著作権©️について思う | 徒然なるままに*Rain&パクヒョシンさん、そして俳優ヒョンビンさんを応援します

徒然なるままに*Rain&パクヒョシンさん、そして俳優ヒョンビンさんを応援します

好きなときに、書きます。
気がついたら読んでください。
昨日では早すぎた。
明日では遅すぎる。
だから……
いま。

最近のニュースを見て、
これまでずっと悩んでいることを、改めて考えさせられている今日この頃です。😖

ある写真集の写真を掲載したヒトが、オート機能?で、作者の名前の部分をカットして(されて)、写真だけをTwitterで使った、という事で、

その写真家が、Twitter社にその使用した人物のアドレス開示を請求している、という話でした。

つまりは、著作権©️を巡って裁判前提の話、というような気配のニュースですね。

と言っても、ニュースで垣間見ただけで、わたしは正確な詳細を知りませんが、

問題は、

そもそも、この写真家がTwitterなどのSNSにご自分の写真を上げていた訳ではなくて、
写真は、個人のblogのモノだった、という話です。

基本的に、SNSにあげたモノは、拡散、という機能により、その時点で誰かに使われてしまう事は、良い悪いを別にして、「あり」なのかなとは思いますが、(勿論本人の許諾があればより良いんでしょうが…)

個人blog掲載の写真の使用はどうなんでしょうね。クレジットを書いてあれば、まだ問題の発生は少ない…?

勿論、本人に一報しておいた方が良い、のですが…いちいち、というのも迷惑だし、迷うところです(その旨書いては置きますが、一報が無いこともある、という前提の上の話ですね)。

これは、記事の引用なんかの話でも、グレーの部分なので悩むところです。

できる限り、出処リンクを貼って明らかにしていますが、韓国語だと、ご自分の端末機能によっては内容を読めないヒトも当然いる訳ですし。
その辺を整理してキチンと書いておられるBloggerの方のページを見るにつけ、私はいつも感動しておるのですが、

自分がそんなことができる訳も無く、折衷案のような微妙さで、徒然なるまま、書いているテキトーblogなのは自覚しています😭。

とは言え、まあ、これが自分の味です、と居直る勇気はとてもありません😓。

また、そこに載せる写真は?というと、

例えばレインさんの写真は、勿論、レインさんに肖像権があるわけで、

ニュースなどにも、写真の出処を記載してあるモノもあれば、無いものもあり…

記事にした会社も、「記事」という事では、写真にも使用権限を必ず取ってあるんでしょうか…

よく観る、新聞やテレビ等の芸能ニュースだって、写真は使い放題のようにも思います。(確認したわけではありません😅)

ファンblogは、
つまりは、タレントの紹介、宣伝的な意味があるので、
そこを、エイヤァー!と使ってしまっているわけです😃💦。

例えば、自分が撮影したり、スクショしたりしたタレントさんの写真に、それを作成して使うヒトの権利があるのか?というところにも疑問符がつくところで、

現場で自分が動画を撮って、自分のモノ、と、主張したとしても、

その場合、レインさんにお断りしていないで撮影したモノ(悪く言えば、盗み撮り😹)、
そして、肖像権はレインさんにあるので、それが自分のモノとして成り立つのか?とか、

思考の迷路に入ってしまいます。

私が、自分で撮影したとしても、レインさんの写真にクレジットをつけないのは、そんな理由です。

つける時点で、レインさんの肖像権の侵害を自ら告白している証拠、ってことになる訳ですし。

個人が撮影した「写真(作品)」の権利としては成り立つのか??

(そうして、思考の迷路に入る)

兎に角、お店の宣伝のblogとかは、勝手応援で引用させて頂いてますが、
個人のblogの写真は使用しないように気を付けています。

これも、自分の写真だな~とわかるモノを他で見つけて、???と思わぬ訳でもないこともありますが😅、

元はと言えば、レインさんの権利なので、私はあまりそれをどうこう言ったこともありません。

自分の気持ちが内向きなので、blogのものは、そこだけで楽しんで頂きたいですが、
止めようも無いですね。だからといって、出処は書いて欲しいような、欲しくないような…。

まあ、韓国のblogのは、翻訳しないと読めないですから、使ったら、クレジットを書けば、宣伝になるから許してくれるかも?と勝手解釈して甘えていることが多いです。
日本人のは原則、本人にお断りしないと使いません。

自分では、
インスタのは、Cr.は必ず書くか、そのままつけて、使わせて頂いてますが、
連絡つかないし、ついても相手にご面倒かけるので、申し訳なくも『勝手に』だしね😅。

ホント、言い出したら、YouTubeもグレーだしなあ。

昔は、動画が片っ端から消された、という話もありましたが、今の時代では、それも、なかなかできない、話ですね。

持ちつ持たれつの所もあるし。

TikTokとかも動画編集掲載できますしねえ。

つまり、言いたいのは、

ファンblogは、かなり悩ましい作業をしている訳です。
レインファンblogに、レインさんの写真が無いなんて、成り立ちませんしねえ。😢

私は、blogの記事をTwitterとかに出さないんですが、
更新のお知らせなら良いですよね。

本当に希に、レインさん(ファン)にとって、とても大切なお知らせ、というような場合に、更新のお知らせを出したことはあります。

TwitterとかのSNSには、自分判断で特に自分の記事を上げるかどうかを選んで出しているので、滅多に出しません。
勿論、私の知人の方が私のをアップされるのは、自分がその方を知っているのであまり気にしてはいません。

でも、
自分がTwitterとかに出さない判断をした記事を、自分が知らない方がblog記事自体を無断でアップされるとやはり抵抗はあります。
この辺も矛盾と言えば、矛盾ですね🤣。
でも、何度も言いますが、肖像権は、レインさんだからねえ。
それに、blogを読んでくださり、宣伝してくれている、というそこは、やはり有り難いんじゃないの?どうなの?と自問してしまいます。

この辺は、それぞれBloggerさんによって、考え方は様々で、どうするとしても、自己責任だし、自由な話だと思います。

ちょっと私は、ビビりかも…🤣
考え過ぎ?

今のところ、私のblogは限られた読者数なので、厄介な事はありません。

知っているBloggerさんでも、
ヘイトなコメントや、とても口では言えないような内容のコメントを書かれてblog自体を止められた方や、

コメントを読んで、それがとてもストレスになり、1度読んでから、自分が許可したコメントだけアップされる方、

そういうトラブルを何度も経験しても、そのまま頑張っておられる方、

色々なBloggerさんがおられます。

Bloggerさん、情熱ありますよね。✨🤗

私は…
嫌な気持ちになったら直ぐ止めてしまうかも…だろうなあ。

色々な意見はあってしかるべき、だし、『日記』の気持ちでやっているblogも、
書いた時点で独り歩きするわけで、

読んだ方が感じたり、言いたいと思うことは、何でも自由ですもんね。

毎度理屈っぽくてすみませんねえ。🙇⤵️🙇⤵️

そして、結局は、

もっと気軽に考えよう、
やれるだけやればいいんだ、という、
書き始めた頃の原点に戻る、という事の繰り返しです🍀

これも、新型コロナ自粛の影響…かしら…🤣。

しかし、新型コロナの関係では、
我が日本政府の迷走ぶりには、目を覆わんばかり、という、今日この頃です。

皆さんはどうお思いですか?

兎に角、
感染には気を付けてお過ごしくださいね。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀
ここまでなんやかんや言ってきて、
で、
レインさん。😆😹
やっぱり。
見ないことには。。。。
でしょ!!







読んで下さりありがとうございます。