「インクルーシブ」とは

「全てを包み込む」

と言う意味だそうですバイバイ

 

※英語が不得意な爺さんは

 これをネットで調べたら

 今時ですね~

 どこか知らんAIの何たらが

 答えてくれました。

 

 驚いたり

 気持ち悪かったり

 いや、ホンマに

 意味不明な時代に

 なりました ←爺さんよりは正確

 

さて、

余計な雑音は

さておいて ←雑音は爺さんブログ

 

インクルーシブ教育

と言うのは

「障害のある子も

 ない子も共に学ぶ」

そんな教育を言います。

 

この教育に熱心なのは

大阪府だそうですOK

 

インクルーシブ教育に

先進的な地域だそうですが、

そう言えば

孫達の学校でも

各クラスに1人は

障害を持った子供が

同じ部屋で勉強している

 

今年あった運動会では

共に競技をしたり

走るのが無理な

車椅子の生徒には

距離にハンディを付けて

先生が車椅子を押して

ゴールの喜びを

共に楽しむ爆笑音譜

 

その他少々競技時間が

遅くなっても

皆んな気にせずに

見守る… ←爺さん不覚にも涙ぐむあせる

 

良いよなあと

私は思う。

 

共に理解して

共に動いて

共に勉強するにっこり

 

障害者と学ぶことは

子供たちにとっても

大人たちにとっても

良い教育だと思うおねがい

 

 

2022年に文部科学省が

こんな趣旨の通知を出した。

 

「特別支援学級に

 籍を置く

 児童・生徒が

 通常学級で

 授業を受ける時間数を

 制限する」

 

確かに

インクルーシブ教育では

教員の負担が大きい

平等と言う考えには

限界があるもやもや

 

時間数の半分は

支援学校・学級で

教育するように

と言う訳ですが…はてなマーク

 

なんか昔の

障害者教育を

思いだしました。

(と言っても、

 私も本での

 知識ですが)

 

昔、明治時代には

盲者と聾者は

同じ学校に通っていた

という事でした驚き

 

盲聾学校

言われてました。

先生の授業を

盲者は先生の声で理解し

聾者は先生の黒板の字で

理解しなさい

という事ですグー

 

まあ、これは政府の

行き過ぎで

その後

改善されて

今の様になりましたが…バイバイ

 

何でも

強制したがる

政府ってのは

昔から今まで

変わってませんねプンプン

 

そう言えば

癌の医療の面でも

標準治療をして

効果が無かったら

後は知らんで…物申す

 

と言うのも、

どこか

通じるものが

あるような気がする ←考えすぎby妻パー

 

昔の

大阪の商人は

昔から役人とは

犬猿の仲と

言われてまして

仲が良くない犬むかっ猿

 

インクルーシブ教育にも

こんな事が

影響しているのかね~ ←かもね

 

勉強し過ぎると

私と妻の様に

恋に落ちるかも…

それは誰にも

止められない爆笑 ←そう自由よにっこりby妻昇天

 

Nothing's Gonna Stop Us Now

愛は誰にも止められない!!←かもねウインク

※マネキンと恋は流石に無理やけど(笑)。

 

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ