もう何回も

同じ事書いていますが

今回は、

ちょっと気になる事が有って

追加で書かせてもらいましたパー

 

少子化も有って

都市部でも小学校の

クラスの数が減っています。

 

人口が増えてる首都圏でも

一極集中が進んでますが、

人が増えても、

子供が増えているとは

限りません。

 

私のような

65歳以上の人の時代は

学校では生徒が溢れてました。

小学校は学年5クラス

各クラス40人以上

つまり全校では、1200人

それが普通でしたが…

 

今、同じ学校

(私の通った学校で、

 春から孫が通います)

では、せいぜい200人程度です。

1年から3年まで

何とか2クラスにしてます。

 

小学校へ行くと、

教室だった部屋がドンドン

「多目的室」になっています。

 

大阪市では、小学校の統廃合が

検討されています。

これは、

以前ブログで内容を紹介しました。

 

先日、気になる話があり

大丈夫かなと心配しています。

 

それは、

通学の距離の問題です。

 

統廃合すれば、

通学の距離が

遠くなる場合が有ります。

 

今までは、小学校は遠くても

1キロ程度でしたが、

統廃合案では

1.5キロ程度になる地域も

 

まあ、1.5キロくらい歩けるやろと

言われるでしょうけど…

過疎地では2キロくらい当たり前

(でも、今では過疎地ほど

 通学バスが完備されてるらしい)

山道、熊が出たり等、

大変だとは思うけど…

 

今は、交通事故や

子供への犯罪の危険性が

脅威になっています。

 

私の地域でも朝になると、

要所要所に

「見守り隊」の高齢者が立ってます

 

通学範囲が大きくなれば

人の視界の盲点も多くなる。

 

高齢者が見守ってても、

犯罪者がナイフ持って

襲ってきたらひとたまりもない。

さらに、今回みたいなウイルスは

人混みが怖いし…

 

まあ、言うと切りが無いけど…

 

大きな集団生活の経験も大事です

でも、小さな集団で自由な教育も

良いのでは…

 

日本では、「ユニーク(独特)」とは

はみ出ているとして

嫌われていますが、

世界が必要なのは

「ユニークな考え」かも。

科学の発展は、

ユニークな発想が原点ですね。

 

ちょっと、統廃合が

気になって来た

 

もうすぐ66歳になる

暇な爺さんですショボーン

 

ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

 

このビルのオフィス棟でも

新型コロナウイルスの女性が働いていたそうです。

朝夕の通勤時、この付近は人が一杯ですよね…

 

この写真は、一年前かな…

通天閣へゾロゾロ観光客(この時は、欧米の方ばかり)。

今は閑散としてしているらしいです。

 

ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

 

そろそろ、ちまたの店頭に

トイレットペーパー、

テッシュペーパー

戻って来てませんか?

 

慌ててまとめ買いした

紙製品が、家の棚から

溢れ落ちようとしてませんか(笑)。

 

「しまった、高いの買ってしまった」

なんて反省してる人居ませんか

 

地震、台風、水害など

日本は災害が身近な国です

備蓄は良い事と思うので

今の備蓄の体制は

維持して下さいね(笑)。

 

地域差はあるけど

紙製品の供給バランスは

そろそろ元に戻る頃。

 

マスク

アマゾン見ても

アホみたいな値段が

まだついてます。

国もようやく罰則を

考えてるようですね。

 

そろそろ天罰が当たる頃

出品してる人

やめなさいパンチ!ムキー

 

ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ