失敗しないミシン購入法   みしん生活館(熊本・宇土市) | みしん生活館のブログ

みしん生活館のブログ

ミシンをこよなく愛し一筋・・・修理プロ
失敗しない購入方法~修理~教室(洋裁・和裁)についてお役に立てればとブログはじめました

熊本 宇土市南段原町46-3

SAKURAガーデン102

0964-24-1250

 

 

差し入れのミカン 

房状態に目が点になりました

 

柔らかな

秋の陽ざし

 

カーテンを揺らす

そよぐ風

 

庭の植物達も

容姿を替える

 

すがすがしい

深まりゆく秋

 

一日の始動

 

 

 

 

前回のブログ

「ミシン 何故壊れるの?」に続き

 

今回は

「失敗しない」ミシン購入方法

中でも基本中の基本

ミシンの質・スペックについて記します

 

ネットや新聞折り込みチラシ

 フリーペーパーに

 

低価格のミシンオンパレード

安さを武器に

「サクラ」してます

 

新聞折り込みのおとりミシンチラシに注意iして下さい

 安さの裏に罠が待ってます

 

最近 TVで見るトラブル

トイレ高額修理の被害

住宅用火災警報器

 

安さを謳う おいしい話は

ありません

 

最近、ミシン修理で

お客様より相談

 

メーカー最高でも3万位なのに

6万円~もかかると言われた

 

これは特定商取引

法令違反になりますので

詳細を明記しておいてください

この様に

特に安さを武器に高額セールス

高利回りの投資話し

ア・リ・エ・マ・セ・ン

 

 

 

さて

初めてのミシンとなれば

どこまで出来るかな~?

続くのかな~?

 

そんな

不安もあり

予算が一番だと思います

 

大雑把で

車に例えると

 

コンパクトミシン=軽

電子ミシン=普通車

コンピューター=高級車

 

次は

家族構成 ビジネス 

長距離・・・等

用途の選択

 

勘案し

車種を絞っていくと思います

 

ミシンに当て嵌めると

・作品の生地

・機能

・使用頻度

・ステッチ種類

・利便性

・大きさ

・重さ

・予算

・・・

 

 

そこで

 

ミシンの外観(サイズ)

画像ではリアル感が伝わりにくいモノ

 

デザイン 大きさ 重さは

イメージで実感出来ても

 

「糸目・音・スピード・貫通力」は

カタログでは

伝わりませんし

先ず無理でしょう

 

まして

本体内部なんて

先ず見ないでしょう

 

今回はコンパクトミシンの3種比較です

 

数千円の玩具ミシン

樹脂の塊で金属類がありません

軽いのでなく軽すぎる

プラスチック=変色&クラック(割れる)

縫うには値しません

 

次いで 2万前後

多少金属類は増え アルミダイキャスト製

(針棒・上軸の細さ・下軸が無くベルトで釜を動作)

脆弱性あり

 

そして 

コンパクトでも作りがしっかりしてるタイプ

 

針棒 上軸そして下軸も大きく

モーターの大きさパワーもOK

 

上記3つのミシンを比較しますと

コストに応じた質・スペックに作られてます

 

ミシン本来の目的は縫えるから

ダウン

作品が生まれるミシン

 

半面

縫えない(パワー不足)

ダウン

無理な使い方

ダウン

修理調整となります

 

つまり

質=能力=価格

 

従って

少なくとも10年は使いたい

アイテムなので

 

触れて・試して・確かめて」の体験に

勝るものはありません

 

作りたい作品の生地が縫えるに

値するミシンを

実機を体験し確認される事が

失敗のない1台に繋がります

 

付け加え

具体的には

カタログで届かない

 

「糸目 貫通力 音 スピード」

 

購入見極めの大きな

判断材料であり

近道と言えます

 

修理の側面から見ても

購入されたお客様の

躓きの声(異口同音)

 

・糸目が合わない

・進まない

代表的な相談語

 

グッド!糸目は自動糸調子機能が断然便利です

※注釈(自動糸調子)機能

基板搭載の高性能糸調子から

これが何で自動糸調子なの?まで

様々な作りがあります

迷う様であれば「専門店」ならでは

何でもご質問ください

 

 

 

進まないは

グッド!パワーを求めるといいのです

(パワーはモーターです)

モーターにはDC直流と

AC交流の2タイプがあります

 

振り返り

画像にてコンパクトミシンの作りが

理解出来ましたか?

 

全てが粗悪品ではありませんので

実機を通して吟味されて下さい

 

お気軽にご来店くださいませ!