春の陽気になり
ますますデトックスが進む
Kazumiです

ご訪問ありがとうございます☘️

あれからサクサクと
物の手放しが進行〰️



今の自分に相応しくない
って感じたら
迷わず手放す

ただこれを繰り返しているうち
部屋だけじゃなく

心の中のゴミも
消えていくことに気づきました


今までなら
気になってしまうであろう
出来事があっても

何とかなるわ!


流せるようになりました



それだけ
同じところにとどまらず
過去ではなく
を感じながら
生活しているからかな


思います


サクサク手放し
上手くなると

自分との会話も
自ずと上手くなります

例えば
気分がモヤモヤしたら

どうしたの?

自分へ聴いてみる

すると

大体は
外側での出来事に
振り回されていたり

自分のエゴが出ていて
思うようにいかない時など

って事に
気づいたので


手放します

人は
いかに過去に執着
生きているか

自分なりの
常識やルール
善悪
こだわり
など

それらに
執着すればする程
自らを苦しめるハメに
なる事も知らず
負のループに
入り込んでしまう

現在母の介護をしながらの
毎日ですが

母を見ていると
少しずつ
それらから解放されている
感じがしています

会話の中で

どうでもいいわ
とか
面倒くさい
って
よく言うんです

そう

まさしく

どうでもいいんです

私達
どうでもいい事で
余計なエネルギーを
使ってしまい

を楽しむ事を 
忘れているんです

もったいない

人生そんなに
長くない

90歳の母は、
今日一日自分ができる事を
精一杯やって
に集中しています

過去を思い出す時は
楽しかった思い出話しを
して
又色々な所に行きたいね〰️


夢を描いてます

脚の具合は
まだ弱ってるけど

骨折し
手術も入院もなしで
歩けるようになっただけでも
凄い事


きっと
まだまだ母は
やりたい事を
叶えていくと
信じながら

そんな母から
逆にパワーをもらっているのです

心の中のデトックス

次回も
心❤️について 
語ります

今日もありがとう✨

☘️



青パパイア、セロリ&ワカメの

酢の物


これがおいしい♬


母の食事を

作るようになって


高齢でも食べやすくする為

細かくカットしたり

トロミをつけたりしてます



食べるものは

私と同じ物を


今は私より多く

食べてます


作り甲斐があるわー


☘️

今後の予定

4/19

自部軸、自己中、他人軸について

医者が飲まない薬

介護生活だ気づいた体験話を交え

新情報、季節情報など