近頃の空はまたもやドラマチック✨
先程近くに用事があり歩いて出かけたんですが
思わず空を見上げて
幸せな気分になったKazumiです🍃
ご訪問ありがとうございます🍃
今回は前回の続き
今年中にするとよいことについて
②でお伝えした
自分を隅々まで観察して
自己愛に目覚めたら
次は
人生の見直し
です
現状に不満があり
あの時こうしておけばよかった
とか
もっとこうすれば
変わっていたかも
とか
後悔したり
悔やんだりすることは
誰でもが経験すること
で
もし
あの時こうしていれば
どうなったかと
聞かれても
それは誰にも分からない
今までの体験を通して
今があるので
それが
今の自分になっている
となれば
その体験を選択してきたのも
自分
結局
何はともあれ
決めてきたのは自分だから
その時々で
最善の選択をしている訳です
なので
どんな大変な経験をしても
自分で決めて
何とかなってきている
これからも
なんとかなっていく
過去に選択して行った事を
現在に当てはめてみても
その当時の自分と
現在の自分とでは
全く違う人になっているから
比べられないし
後悔してみたところで
何も変わらない
ただ
現在の自分なら
あの時にこうしていたであろう
と
振り返り
それが
後悔の念となって辛くなってしまうのも
それは仕方がないとし
同じく
現在選択して行動していることが
数週間後、数ヶ月後、数年後の
自分が振り返った時に
どれも最高の選択だった
もう完璧!
とは
ならないだろう
でも
なんとかなっているはず
そうして毎日
選択し続けて
最終的には
一つの人生のストーリーが
完結する
最終的には
全てそれでよかった
と
なる
✨
その人それぞれの
テーマに沿った生き方で
今世は完結する
そう思ったら
ちょっとハメを外して
冒険してみるのがいい
って思う思っちゃう
だって
最終的には
全てうまくおさまるのだから
あの時出会わなければ
今こうしていないとか
あの時のその場所に行かなければ
今こんな事していない
とか
そのタイミングも
必然に思えてくる
テーマに沿って通る道は
人それぞれで
ある程度決まっていて
あとは
そこにどんなドラマを盛り込むか
それは
自分次第
ってことになる
ドラマの主人公である自分の人生の
ストーリーを
見直して
来年はこんな展開になる〰
って
決めてみるのも
楽しいのでは?
これからの時代は
理想が現実化するスピードが
早くなります
なので
どうせなら
ネガティヴなストーリーより
よりポジティブな展開を
決めておくことを
おすすめします✨
決めておくのは
なんでも自由なのです
今日もありがとう🍃
次回はあと一つの
今年中にするとよいことについて語ります(^^)
☘️☘️
畑のバターナッツ🥜カボチャを
今回は生でマリネにし保存して
食べてます〰
これがおいしい♫
カボチャの風味が
ほんのり甘くて絶妙〰
☘️☘️
今後の予定
11/5 10:15〜12:20
新時代での食べ方①
これからの食べ物はこうなる
食の裏側
解毒法
今後の日本で超健康を保つ術
2022年 お茶会🍃☕️🍴