朝目覚めて
窓を開ける瞬間が好きです〰✨
大分涼しくなってきました
少し筋肉痛のKazumiです🍃
ご訪問ありがとうございます🍃
なぜ筋肉痛かというと
慣れない介護で
いつもと違う動きをしているせいで
あちらこちらが
痛っ
てなってます
はい
そんな時は
クエン酸です✨
梅干しかじったら
即効でした〰✨
🥝キウイやスモモも
いいね
今介護中の身内が
副作用で血糖値が
上がってしまうので
毎日血糖値を測っているんですけど
毎日見ていると
食べ物の吸収の仕方で
こんなにも変化が
あるんだー
と
驚きです
食事を変えてから
全体的に下がってきていますが
一日の上下の差が
あるので
こりゃ
私達も知らないだけで
毎日血糖値の上下しているんだろうなー
って思いました
砂糖 パン 白米 パスタ うどんなど
おそらくかなり急上昇に
上がっていると思われる
健康な人は
インスリンが出て
正常を保てるけど
それでも
毎日これらを多く取りすぎると
かなり体に負担をかけているのが
わかります
毎日の患者の料理には
砂糖、小麦粉は使用せず
発酵品 米 旬の野菜 フルーツ中心で
作ってます
フルーツは緩やかに
血糖値が上がり
体に負担がなく
スピーデイにエネルギーに
変えてくれるから
やはりフルーツは何よりの薬です
驚いたのは
こちらが何も言わないのに
フルーツを多く食べたがり
食べさせると
「おいしい〰」の連発✨
体の状態で
食べたいフルーツが変わるから
やはり
体の声を聴く事が
何よりの治療だと
感じます
浮腫んでいる時は
スイカ🍉を食べたがり
(スイカは野菜ですが利尿効果抜群)
バナナ🍌は常に食べたがり
(最も体に負担のないフルーツ)
キウイ🥝や桃🍑
はテンション上がる⤴️し
便秘気味だと
プルーンを欲しがり
う〰ん
やっぱり体は
分かっているね
毎日の食事は
その時の体の状態に
応じて作るので
大変そうですが
基本は
消化のよい物を
消化のよい組み合わせで
作る
旬の物で作る
本人の食べたい物を
なるべく取り入れる
あとは
栄養バランス
毎回何を食べても
おいしい〰って
言ってもらえるので
作りがいがあります💪
おいしく食べれるって事は
まずは胃腸は健康なので
と言っても油断すると
下痢や便秘を
繰り返します
これからも
ゆっくり様子を見ながら
こちらも楽しく
毎日を過ごしたいと
思います
そして
こんな貴重な体験をさせてもらえて
ありがたい✨
逆の立場じゃなくて
本当に幸せ
だと感じる毎日
思うように動けなく
辛いのは当人なので
・
その姿を
見ているだけで
こちらも辛くなりますが
私の自由に動ける
体に感謝の毎日です
✨
あまり外出はできないのですが
用事で外出した際に
ちょくちょく偶然
ご縁のある方に出会います
やはりご縁があれば
自然に会えるもので
必然的に情報交換も
できるもの
自然の流れに
沿って日々やることや
やりたいことを
していれば
自然に
進む方向は
決まっているって
感じてます
なので
こんな状況でも
とてもリラックスして
過ごしています
ちまたは
まだ騒がしいようですが
自分軸で生きていれば
何も問題なし✨
健康あっての人生だから
自分の身は自分で守る✨
情報戦争は
勝手にどーぞ
それから
単純な事だけど
重曹ってお掃除に
使っていたけど
飲むのもいいみたい
って事で
時々飲んでます
でも基本は
あくまで食事ね
ウイルスってPHに
敏感なので
弱アルカリに
保てれば余計ものに感染しない
って事で
重曹が単純にいいみたい
大体100miに
小さじ1/2程の重曹でok
ちなみに
お掃除には
重曹+お湯+アロマオイル
で
あちこち拭いていると
後々
気持ちいいです✨
どんな時も
生活を楽しもうと
いう気持ちが
ラッキーを
呼びこんでくれますよ
基本は毎日の食事と睡眠
そして
遊び心です
今日もありがとう🍃
☘️☘️
有機ビーツを見つけたので
早速購入し
介護食に🥄
今回はビーツと
玉ねぎ、マッシュルームを加え
スープにしました
飲む血液🩸スープ
患者はそのままで食べてもらい
その後自分用に
トックを加えたら
これ又おいしい〰♫
おかげさまで
わたくし
風邪もひかず
何十年も元気でござる🌈
今後の予定☘️
新時代での食べ方
色々質問コーナー
W &A
いつもありがとうございます🍑
重曹は大活躍です
血液浄化の松葉茶✨
で解毒