「10年後がこないとしたら 

何の為に「今」生きるのか 」


先日新聞に

ある本の紹介がされていて


数個のタイトルが

目に止まりました



🍃ご訪問ありがとうございます🍃


Kazumiです🍃



いくつかの言葉に

感じるものがあったので

何回か目を通してみました



10年後がこないとしたら?


気づくとこれは

今、現在常に思っている事です



10年後までいかなくても


5年後

1年後

半年後

いや 1週間後

もしかしたら明日?


数時間後かも?って



ただ


10年 という確かな期間が

保証されている場合と

されていない場合では



違いますが



元々


確かな保証などない!


人は  いつ  どうなるか

わからない毎日を

過ごしているんです



そう真剣に思えるようになってから

数年たちますが



どんな事が起こっても

毎日が天国のように

感じられるようになってます✨



遠い過去に

本当に明日が来ないかもって

今振り返ると

苦しい

現実が何回かあったのだけど






なぜか


生き延びた(笑


それも

いつもいつも


助けられて・


守られているのを感じます



今の自分があるのも

それらの体験のおかげ



今では


貴重な宝となっています



人はその人に必要な

体験をさせられる


そして

それらの体験で

色々な事に気付いて



未来が創られていくもの



🌟



苦しい時には

明日がこなければ



と思い



楽しい時には

明日がくるのも楽しい



そして


本当に


明日がこない日がくるかもって

思って過ごしていると


毎日が奇跡の連続になる


朝目覚めると

「あ〜今日もまだ生きてる〜

奇跡✨ってね



そして


じぶんに大切なものが

見えてくる




何をしたいのか

わかる



明日がこなくても

後悔しないようにしようと

思う



「人は死ぬ直前になって

こころのままに生きていない事に

気づく」



こんなタイトルも

目に止まりました



その通りだと

思います



もし明日で最後なら

せめて今日だけでも


自分らしく

いたいものです



1日1日が宝


明日がこないとしたら

今日 どう過ごしますか?



今日もありがとう🍃


☘️☘️


広島です

こちらに来て出会う方々は

皆さんニコニコの笑顔です


それだけで

気持ちいい




普段はパンを食べないのですが

こちらのお店のパンは

食べてみようって思えました




ランチメニューもあります🍴




日替わりでのベジランチ🍴

地産地消

一物全体

動物性不使用


旬の野菜の味が美味しい♪


パンも

水や塩、油にもこだわっていて

発芽小麦玄米

天然酵母

卵 乳製品不使用

全粒粉

石臼でひいた粉で焼いてます


久しぶりにパンでのランチ

                (広島県 cafe. sprouts. にて)



優しさが伝わる

外ごはん



御馳走様でした


☘️☘️


いつもありがとうございます🍎


今後のご案内


1/18 10:00〜12:10

フルーツ講座 (冬編)

金沢市



     今後の→ご案内