大人のためのおとぎ話。

好みは分かれるだろうけれど、私は大好きなお話。

観てから何日も経つけれど、いまだ余韻に浸っている。

きっと、最後の詩のせいね。

 

 

Unable to perceive the shape of you,

I find you all around me.

Your presence fills my eyes with your love,

it humbles my heart,for you are everywhere.

 

あなたの形は見えなくても、

私の周りにあなたを感じる。

あなたの存在が、私の目を愛で満たす。

それは私を謙虚にする、

あなたは、どこにでもいるから・・・。


 

 

 

 

1回目は500円を。
2回目はパンを。
3回目は。。。

寒さのなか地下通路で
膝を抱え座っている
あなたに。

施し、かもしれない。
あなたを想う人がいる。
ただ、それだけ。

涙はつねに頬にあり
瞬きとともに滴る。

こんにちは。

 

11月から英会話を習い始めました。

英語が苦手でなるべく避けていたので、自分の中ではまさかの出来事です。

 

きっかけは、テレサさんとおっしゃるお客様と話したいと思ったから。

テレサさんも片言の日本語。私も片言の英語。

相手を知りたいのに、緊張もあり、中学で習ったレベルの単語すら出てきません。

テレサさんと話すというのが目標なので、今回の英語は続きそうですウインク

 

先生はイギリス人、カナダ人、オーストラリア人・・・と実にさまざま。

そんな人たちとの出会いで、ついでに少しは人として成長できたらいいな~と思います。

 

12月に入ってから帯状疱疹で肩のあたりがえらいことになっていたのですが、

英語のストレスではないと信じたいですてへぺろ

 

こんばんは。

急に寒くなりましたね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 

先日、桂文枝師匠のイベントに行ってまいりました。

いつもの寄席とはまた違う雰囲気で、期待に胸が高鳴ります。

入口には、見たことのない豪華なお花がずらり。

 

 

『桂文枝 芸能生活50周年 ファイナルステージ ~またここから始まる~』

2017年12月1日(金) 開演18:30 会場:オリックス劇場

 

プログラム

 

第一部 落語ステージ

『読書の時間』(三枝作) 三遊亭 円楽

『新・ゴルフ夜明け前』(三枝作/文枝改作) 桂 文枝

 

第二部 トークステージ 

関根 勤 

コンシェルジュ:桂 きん枝

 

第三部 ミュージックステージ

さだ まさし

加山 雄三

 

始まるまでは、文枝師匠の落語がもっと聴きたいので、歌とかいらないんだけど・・・と、

失礼なことを考えていましたが、始まってみると、さださんと加山さんの歌に圧倒され、

ちょっと涙が・・・笑い泣き

チケット代は1万円で、高!と思っていましたが、実に楽しいイベントでした。

 

文枝さんは74歳、加山さんは80歳。

年齢だけ見るとおじいちゃんですが、とても素敵で、いい刺激をいただきました。

 

帰り際にはカップヌードルのお土産が!

至れり尽くせりの1日でした。

 

 

後日、購入したDVDで、家でも落語を満喫。

特に、『大・大阪辞典』・・・オススメですウインク

 

 

 

 

 

ごぶさたしております。気づけばもう年末ですね。
みなさま、お変わりありませんか?

私は最近、昭和の日本映画にはまっています。
最近観たなかで、忘れられないものとなったのは、松本清張原作の『鬼畜』です。

この映画を最後まで観れる人は少ないかもしれません。
私は途中から気持ちを切り替え、演者の気持ちになって、なんとか観終えました。

今は亡き緒方拳に蟹江敬三の若き日の姿。岩下志麻も恐ろしいほど美しい。
名優たちの演技は素晴らしく、震えました。

オススメですが、後悔するかもしれません。
幼児虐待の話です。

 

 

遅い母の日・・・ということで、昨日は甲子園に行ってきました。

母は阪神が大好きで、特に大和選手が大好きなのです。

私にとっては初の野球観戦。

 

先日このことを阪神ファンのお客様に伝えると、ファンクラブに入っているその方が

わざわざユニフォームと応援用の旗を届けてくれました。ありがたい★

おかげで、準備はばっちりです。

 

 

 

話には聞いていたけれど、阪神ファンの応援はすごい!

甲子園全面がまっ黄色で、相手チームが気の毒になるほどでした。

おじさんのやじもすごい!でも的を得ていて面白い。。。笑

 

 

 

ジェット風船も初経験。楽しい~。

一塁側の席だったので、大和選手も近く、阪神も勝ち、とても素敵な思い出になりました。

次はどの場所で観ようかな。はまりそうです。

 

 

 

もうすぐ誕生日。どちらも14歳になります。

人で言うと72歳。なかなかの高齢期になりました。

 

 

こちらがお兄ちゃんのやまとくん。かなりの甘えん坊で抱っこが大好き。

先日友人が遊びに来た時には、窓際ベッドでの日向ぼっこから起きて友人の元へ行き、

手をペロペロ舐めて、またベッドに戻って行きました。

猫に挨拶された・・・と友人もびっくり。

 

 

こちらが妹のしろちゃん。三毛はツンデレと言われますが、優しいツンデレです。

ブラッシングが大好きでいつもツヤツヤ。歯磨きも頑張ってくれます。

誰に似たのか、女子力が高い。

 

犬と猫、どちらが好き?という質問は愚問ですね。

選べない。

犬は従順で人に寄り添うけれど、愛しすぎる。

猫は適度に野性が残っている、ところがいい。

 

この穏やかな日々に感謝です。

 

 

 

雑誌で見てひと目ぼれしたピアス。

 

 

買うかどうかは見てから決めよう!と思っていましたが、

行ったのが遅かったらしく、全国完売しているとのこと・・・。

あ~~~残念・・・と、姉に伝えたのが数日前。

なんと、シンガポールで見つけてくれました。

 

メールには「あのちまっとしたヤツ、買っといたで」

口は悪いが、出来た姉です。

私も何かお返しできるように、明日からまた仕事がんばります。^^

 

GWはいかがお過ごしでしょうか?

いいお天気が続いていますね。素敵な休日をお過ごしください。

 

私は販売職なので基本仕事ですが、どんなに疲れていても発売日に読みたい漫画があります。

それは『ビッグコミックオリジナル』です。

 

最新号では、太宰治原作による伊藤潤二の新連載『人間失格』が始動しました。

『人間失格』は人とうまく付き合えず、幼い頃から道化を演じてきた男の人生を綴った物語。

『富江』シリーズや『うずまき』など、ホラー漫画家として知られる伊藤潤二が、独自の解釈で

描いています。

 

一読の価値あり!です。