今日はまず、友人の嬉しい報告です!
昨日、新宿で午後のひと時を一緒に過ごした友人。
先々エントリーにもリンクを貼った、写真ブログを開設している友人の写真が
第一回SONY α cafe マンスリーフォトコンテストで、優勝しました。
写真を撮り始めた頃から、常人とは違ったセンスあふれる写真を撮っていた彼女。
最近は、そのセンスに勉強が加わり、ますます素敵な写真を撮るようになったな~と
周りの友人たち皆が、感じていたのでした。
この嬉しい受賞をご本人が知ったのは、昨日新宿で私と別れた後。
もう少し早ければ、一緒に祝杯を上げられたのにな~
右カラムの、プロフィールに使っている私の写真は、
昨年秋に、彼女が撮影してくれたものなのですよ~。
道理で・・実物の何倍もきれいに撮れてるはずでしょ・・凹○コテッ
友人の独特な写真の世界・・ご覧になってくださいね。
* rakuen heart * by plumerian-m
暑い毎日、ついつい冷たいものがほしくなります。
この夏、暑くなりかけた頃から冷蔵庫に常備しているのは
甘さ控えめのフローズンヨーグルトです。
はちみつやメープルシロップ、フルーツピューレなどを
少し加えて凍らせたフローズンヨーグルト。
冷たいものがほしい時に、ちょこっと食べています。
この夏は色々なフローズンヨーグルトができそうです。
今日は、オレンジと常備している生姜ジャムを使ってみました。
口に残る生姜の辛さが、すご~~くおいしいです。
オレンジと生姜茶のフローズンヨーグルト
<材料>
小岩井生乳100%ヨーグルト 800g(2パック)
生姜ジャム 大さじ6
オレンジ 2個
<作り方>
① ヨーグルト1パックを使いドリップヨーグルトを作る。
(3時間ほどの水きりで約150gになります。)
② 水切りしていない小岩井生乳100%ヨーグルト1パックと①と
生姜ジャムと皮をむき小房に切り分けたオレンジを混ぜあわせ、
冷凍可能な容器に入れ冷凍庫で凍らせる。
③ 凍りかけたら頃に一度、バーミックスなどで撹拌する。
こうするとオレンジの実が全体に散り、きれいにおいしく仕上がります。
■ 固まりかけた頃に食べるのが一番ですが、
固く凍ってしまったら、召し上がる前にしばらく室温に。


おいしそう!と思っていただけたら
゛(*・・)σ凸ぽちっ♪っと。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-
この記事のトップで紹介している友人を含め
4人の写真好きな友人たちが、鎌倉に紫陽花撮影に行くというので
邪魔にならないよう、後ろをちょこちょこついて歩きました~
私の実の目的は、紫陽花よりも・・
鎌倉に行きたいレストランがあったのです・・花より団子!
毎月私の髪を切ってくれている、
カリスマ美容師さんお勧めのレストランなんですけど
残念なことに、数日先まで昼も夜も予約いっぱいとのこと。
仕方ない・・団子はあきらめなきゃ。

山アジサイ「紅額」と由比ヶ浜

団子は諦め、花メインのつもりで電車を降り
向かった先は、海を見渡せる長谷寺。
平日なのに、梅雨の晴れ間を狙ってか人出は週末並み。
おまけに、この日の暑さはとんでもなくて・・
花は早々に、結局はカフェに逃げ込んでしまったのでした。
でもしっかり、紫陽花も楽しんできましたよ~
こんなにたくさんの種類の紫陽花があるなんて・・
色はもちろん、花の大きさや形も全然違うの。
少しずつ、写真を貼って行きますね~
梅雨が明けるまでに貼りきれるかな・・??

山アジサイ「黒姫」と蜂



応援しています!宝島社チャリティ本
「レシピブログ少ない電力&火力でおいしくつくる」
レシピブログさんの印税の全てが義援金に。

