$勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆-クリックで拡大



居酒屋さんに行く楽しみの一つが、果実酒です。
ビールで始まり、デザート代わりに果実酒を・・のパターンが多くなりました。
梅酒ひとつにしても、多種多様。
自家製果実酒も色々作ってみたくなります。

昨年の梅酒が、まだ半分くらい残っているので、
今年は梅酒作りはお休みで、まずは母お勧めの苺酒を。




     いちご酒

     <材料>
     苺          1~1.2kg(4パック)
     ホワイトリカー35度  1.8ℓ
     氷砂糖        250g

     <作り方>
     ① 苺は4パック用意し、傷んでいるものを除いて1~1.2kgを水で丁寧に洗う。
       キッチンペーパーなどにあげ、水気を吸い取らせたら手でヘタをつまみとる。

               $勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆-クリックで拡大

     ② きれいに洗いよく乾燥させた瓶に①と氷砂糖を入れたら
       ホワイトリカーを静かに注ぎ、きっちりふたをして冷暗所におく。
       たまに瓶を揺らして砂糖を溶かし、2ヶ月熟成させ実を引き上げる。

     ■ 甘めです。砂糖の量は200g前後で、お好みで加減してください。





$勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆-クリックで拡大

漬けた当日♪


$勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆-クリックで拡大

1週間後♪



$勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆-クリックで拡大

2ヶ月後♪ 完成~

漬けていた苺の実はジャムにしました。
ジャムのレシピはこちらです。



+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-




$勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆-クリックで拡大

Cpicon 中華風おこわ by ぽんぽあーる


今私が暮らしている地域に、以前住んでいたことのある友人が
可愛い小学生のお子さん二人を連れて、遊びに来てくれました。
近所の公園にお弁当を持って、桜を見に行くつもりだったのに、
あいにくの春雨で、急きょ家弁当に変更。
お腹いっぱいになった後は、
床にブランケットを敷き、UNOを楽しみました。
ベランダから、ちらっと桜も見えるし・・
お花見気分だけは味わえました。

小学2年生と4年生・・本当に可愛い♡
このくらいの子がいると、家の中が賑やかでいいなぁ。

画像は、以前レシピ主さんにごちそうになり、とってもおいしかったので
今日のお花見弁当の1品に作った中華おこわです。
笹の葉で巻くと、笹の香りも移ってとてもおいしい!
小学生ゲストにも大好評でした。




クリックしていただけるとポイントが加算される仕組みです。
ランキングに参加してしています。