$勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆-クリックで拡大


おいしい調味料をいただきました。
柚子胡椒が大好きな我が家!これからの季節の鍋料理には欠かせないものです。
今回いただいたのは、液体ゆずこしょう。
高橋商店様『YUZUSCO(ゆずすこ)』
液体なので、何にでも振りかけていただくことができるのでとても便利です。
ピザやサラダ、焼き魚など、普段使いに大活躍。
いただいた3本のゆずすこ、あっと言う間になくなりそう。
シカゴでよく食べていた、メキシコの緑のサルサによく似ているので娘たちも大喜び。
早速、我が家の常備調味料になりそうです。



$勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆-クリックで拡大


ゆずすこと生姜を使って、身体がいつまでもぽかぽかなスープを作りました。
先日、鎌倉の野菜市場で買った新鮮なゆずを絞って食べました~。


$勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆-クリックで拡大




     生姜と柚子の手羽元スープ

     <材料:4人分>
     鶏手羽元       8個
     塩(鶏下処理用)    小さじ1/2
     にんじん        1本
     長葱          1本
     もやし         1袋
     生姜          適量
     水           1000ml
     YUZUSCO       小さじ2
     塩           小さじ1/4くらい
     ゆず          適宜

     <作り方>
     ① 手羽元に塩を軽くすりこみ30分ほどキッチンペーパーの上におき、
       余分な水分と一緒にくさみをぬく。
       水で洗い流し、新しいキッチンペーパーで水分をふき取る。
     ② フライパンに①を並べて火をつけ、中火で転がしながら
       皮を焦がすように焼く。

           $勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆-クリックで拡大
    
     ③ にんじんは適当な大きさの薄切りに、長葱は3cmほどの長さに、
       生姜は千切りにする。
     ④ 鍋に水と②③を入れ火にかけ、沸騰寸前に弱火にして
       あくをすくいながら、肉に火が通るまで加熱する。
       YUZUSCOを入れ、味をみながら塩で調味する。
     ⑤ 最後に、洗って水気を切ったもやしを加えて強火で加熱し
       再び煮立てば出来上がり。
       好みでゆず果汁を搾ってください。

     ■ 鶏皮をこんがり焦がすことで風味が増します。しっかり色をつけてください。     
     ■ YUZUSCOは辛い調味料です。量は好みで加減してくださいね。





★「レシピブログ・カップ」特典モニターに参加しました!
高橋商店様、レシピブログ様
おいしい調味料をいただき、ありがとうございました。



+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-



$勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆-クリックで拡大


鎌倉遠足写真♪
自宅から2時間弱・・電車に揺られて鎌倉駅に到着。
ランチは、鎌倉の「かもめ食堂」と呼ばれている
COBAKABAへ。
お腹いっぱい大満足の後は、ぶら~っと・・
本覚寺へ。
春に友人からいただいた「にぎり福」
今回は、娘のために学業御守をいただいてきました。
受験生ですから・・

鎌倉遠足スナップ、次回へつづく・・・



+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-



西武池袋本店レシピブログキッチン
今月のレシピブログキッチンゲスト
みきママさんに会いに行ってきました。
実演終了後、サイン会の前にスタジオの裏でお会いできました~。
テレビで見るまま、素敵な女性でした。
来月、みきママさんのように
上手に実演できるよう、頑張ります!!
参加申し込みは、こちらです。


クリックしていただけるとポイントが加算される仕組みです。

ランキングに参加してしています。
(*・・)σ凸ぽちっ♪としていただけたら嬉しいです。




コンテストページへ

KOIWAI×レシピブログ レシピコンテストには
パーティーレシピ5品と、審査員で参加しています。


「おまかせ!みんなのおうちごはん」本の感想大募集~!

本の感想募集中です。