アメリカは今週からホリデーシーズンに突入です。
学校も水曜日から連休
木曜日はサンクスギビングデー
金曜日は先日の記事でお伝えしたブラックフライデー
不景気の中、感謝祭の雰囲気が盛り上がればいいな~と思います。

サンクスギビングの食卓に欠かせないデザートの一つ
アイスクリームのレシピをひとつ・・

昨年、フィラデルフィアクリームチーズを使った
クリスマスデザートレシピコンテストで優秀賞を頂いたものです。


ストロベリーチーズケーキアイスクリーム

<材料:10人以上分>
クリームチーズ             1箱約230g
生クリーム                400cc
卵                     4個
グラニュー糖               120g
■苺コンポート
   苺                  600g
   グラニュー糖            100g
■飾り用
   グラハムクラッカー、苺、ホイップクリーム、アラザン、ミントの葉など

<作り方>
① 苺のコンポートを作る。
   耐熱容器に洗ってヘタを取った苺を入れ
   グラニュー糖を振りかけて電子レンジで6~7分。
   グラニュー糖が溶けないようなら途中でかき回す。
   熱いうちにあくを取りスプーンなどを使ってある程度つぶして冷ましておく。

            

② アイスクリームを作る。
   クリームチーズをラップでピッタリ包み
   電子レンジに30秒ほどかけて柔らかくしておく。
   卵にグラニュー糖60gを加えて泡立てる。(楊枝を立ててみて倒れなくなるまで)
③ 別のボウルに生クリームとグラニュー糖60gをかたく泡立てる。
   クリーム状にしておいたクリームチーズを加えて更に泡立てる。
④ ③に②の卵を加えて泡だて器で泡立てるように混ぜ合わせる。
⑤ ④に①の苺のコンポートを加えてマーブル状になるように軽く混ぜ合わせたら
   冷凍可能な容器に入れて冷やし固める。

■ 飾り用いちごは縦に十字に切れ目を入れて開きホイップクリームを搾り出す。
   グラハムクラッカーの上にアイスクリームを乗せ
   アラザン、ミントの葉などで飾りつける。
■ 苺が下に沈んでしまうようなら固まるまでに一度軽くかき回してください。





私が住んでいるシカゴ郊外はもともと湿地帯だったのでしょう・・
前にも紹介したような池や沼が多い土地です。
池のほとりには、このようなポールが立っていて
冬になると氷の状態を知らせてくれます。

赤い旗は、氷の上に乗らない!
黄色い旗は、自分の責任の上で!

確か・・・・安全のサインは、青い旗だったような。。。。

私がこちらに移り住んだ頃には
よく除雪用のトラックが池の氷の上を走り回り
雪を除けスケートリンクを作る光景を目にしたものです。
やはり、温暖化のせいでしょうかね・・・
池の上を走るトラックは見なくなり
安全のサインの旗の色も思い出せません。






作っていただきました

Sweet Smile / kumiさん  が ごぼうとにんじんのサラダ

とまとママのお料理にっき / とまとママさん  と 
ちかゆきのひとりごと / ちかゆきさん  が
コーンのおかずプディング

おいしい時間 / *ちるちる*さん  が
あずきミルククッキーレシピブログ作りました でレポ

ptan's life / pたんママさん  が
ビターなショコラ ブラックフォレスト風

幸せになろう / luneさん  が 
大葉にんにく醤油 を使った新しいレシピをアップ

皆さんありがとうございました



いつも応援クリックしてくださる皆さん 心からありがとう