6歳になる孫にヒーリング 祖母はアハメーション
日の出が遅くなり
日の入りが早くなり
冬にうつるこの頃ですが
おとな女子の皆様
夜の睡眠でお困りはありますか?
先日 体験した事です
家族が帰省して泊まるだけなのに
私が眠れなくなる、ということ。

なんでやねん、ほんまに。
私の家なのに、、、って気持ちになります。
同じ部屋で寝られると
なおさら覚醒してしまう。
寝るという私の安全エリアに
他の人がいることで
危険が迫ったと認識する とか
こんなことを無意識に
察知しているのでしょうか。笑
家族なのに
いつもと違う、、が対応できない
若い頃はどんな事があっても
眠れたのに
野外のキャンプ場だって
車の中であっても。
友人と旅行に行っても
ちょいちょい目が覚めて
時刻を確認しているくらいですからね。
場所や環境が変わると
寝られないのは今に始まったのでは
ないのですが。
枕が変わると寝られない、現象です。
研究によると寝られなくなる
について
たくさんの機序が書かれています。
読んだ所で「そうなんだね、」と寝られる
訳ではありません。
睡眠の質が 体調を左右すると
感じるのも
この年頃ですから
何か良い解決法はないかな、、と。
これまた先日
6歳になる孫が風邪をひき
家で世話をしていた時のこと。
バァバはトンボ作って
と言われ ↓↓
私が行くと遊び相手がくるから
具合が悪いのに
嬉しくて興奮し
風邪をひいたことなんか忘れ
昼寝をしません。
お布団に入っても
「ばぁば、寝られない」って
寝ようと試みる事もせず。
そこで 一か八か
ヒーリング音楽をかけたんです。
すると
あっという間に眠ってくれました。
一昨日もこのパターンで
成功。
子供が知っている
歌のメロディーだけの曲よりも
おとなが聞くヒーリング音楽の方が
交感神経も少しずつ
休んでくれたようです。
私の最近の寝る時の相棒は
もっぱら
アハメーション。
潜在意識を変えていきたいと
思って
せっせと聞きながら眠ります。
これも
個室で寝ているから、ですけれど。
世間のおとな女子のご夫婦の中には
同室の方も多いですから
音楽の場合は
イヤホーンなどの工夫が必要かと
おもいますが
素敵な声で
唱えてくれるので ハマっています。
やはり男性の声の方がいいかなぁ
ここ最近の
寝る前の楽しみになっています。
世の中のおとな女子の皆様
自分の寝る時間も 何か楽しみを見つけて
やってみてね。
リンパケア専門サロン
西武池袋線
武蔵藤沢駅西口から ゆっくり徒歩3分
女性限定 完全予約制
営業時間 10時〜18時 相談応じます。
定休日 不定休
🍀ホーム
🍀ご予約・お問い合わせ・アクセス
🍀ホルミシス効果のクリーム
🍀施術メニュー
🍀 最新の予約空き情報
西武池袋線
武蔵藤沢駅西口から ゆっくり徒歩3分
女性限定 完全予約制
営業時間 10時〜18時 相談応じます。
定休日 不定休
🍀ホーム
🍀ご予約・お問い合わせ・アクセス
🍀ホルミシス効果のクリーム
🍀施術メニュー
🍀 最新の予約空き情報

