爪を切る時 音が滑らかになる
先日
セラピスト仲間の爪ケアを受けに
1ヶ月ぶりにみてもらうと
「ずいぶん爪が伸びてますね」と
言われました。
???
そっか、1ヶ月ぶりで
確かに伸びて引っかかってた
と、気づかず恥ずかしい🫣
そう言われると
どちらの足も伸びてた…
この↑↑↑感想
当たり前って思うでしょ?
1ヶ月に足の爪は
手の爪の半分しか伸びなくて
手→3ミリ
足→1.5ミリ
しかも
年齢や湿度などでも変わります。
こう聞いて そういえば
最近伸びないかも…と感じたおとな女子には
ぜひ この後も読み進めてくださいね!
今回
自分で感じる通常の伸び感以上に
伸びていたので
改めて実感したというわけです。
巻き爪を
早期にケアをしてもらったので
親指の器具を外してもらいました。
キチンと毎晩
保湿をしておりましたので
その効果は成育に現れます。
ヤッターー✌️
その上
ニッパー(爪切り)で切る時に
とっても音が 柔らかいの♪
パッチ〜ん じゃない
パチ (笑)
爪が飛んでいかないもん。
潤っている証拠。
ヤッターー✌️✖️2
乾燥が強いと 爪が硬いので
切るとき飛ぶし 割れやすい。
想像できますよね?
爪のトラブルで多いのは
特に目立つのは 高齢者。
ご家庭に高齢者のいる方や
高齢者施設で働いている方は
見たことがあると思いますが
知らない方がほとんど。
「年寄りになると そうなるらしい」
と他人事で終わらせてはいけない分野。
誰でも
いつかは突入するんですよ。
私は アラカン世代で
早期にケアをしてもらって
本当〜にラッキーでした。
血流やリンパの流れを促した上に
爪のケアもしておくと
鬼に金棒的な 強さ。
たとえ
病気があっても 自分で移動できる
身体作りをしておくのが
目標なので
保湿は
お顔と一緒にしたいと考えています。
ストレスは髪にも爪にも現れる
ここで
年齢を重ねた方の足の爪に多いトラブル
ですが
合わない靴や
歩き方のクセ刺激によるストレスを
あびたことで
・ぶ厚くなってしまった爪や
・曲がって生える爪
・割れやすくなる爪など
色は蒼白や黒くなり
形も 整っていない。
それが原因でむくみが生じることも
あるので 足うら含め全体の皮膚色も
白っぽかったり 暗いあずき色だったり。
爪切りに
「お金は払わない」と考える人も
いるでしょう!
今、なぜ、フットケアや
ヘッドスパのような
部分ケアが注目されるのか
それは
現代の寿命が長くなったこと
そして
ストレス社会であること
だから。
ストレスは
髪にも爪にも現れるのです。
おとな女子の皆様
今までと これからは
違います。
どうぞ
ご自身の心地よいを選んで
楽に生きやすく してまいりましょう!
「私は私を大切にする」
足の爪の成育状態からも
ご自身のこと バレバレです。
だから 愛してね〜😍💗
西武池袋線
武蔵藤沢駅西口から ゆっくり徒歩3分
女性限定 完全予約制
営業時間 10時〜18時 相談応じます。
定休日 不定休
🍀ホーム
🍀ご予約・お問い合わせ・アクセス
🍀ホルミシス効果のクリーム
🍀施術メニュー
🍀 最新の予約空き情報


