看護師の木村恵子です。
雨の連続日が更新しています。
気温がさがり夜の睡眠がとりやすいのですが、この湿気がうつうつと貯まる感覚がいたします。
身体の調子がみだれますね。
作物も実りが悪くなりますから、
環境と密接に関連する人間の身体にも影響します。
この意識の部分は、忘れがちです。
腰痛、頭痛、呼吸、など
症状が現れる事が多いのを私達は経験上知っていますが、注意をする事を忘れがちです。
私は最近、
22時過ぎるとエネルギーが切れたかのように、連日眠気が襲ってきます。
早寝を少しでも心がけています。
看護の仕事の日は
帰宅が遅いので、22時にはまだまだ寝ることはできませんし、
精神も興奮していて、交感神経が優位になっていますから、この電池切れのような状態は起きず、むしろ、クールダウンが必要になります。
皆さまもご経験ありませんか?
コンデションを保つには、この身体の状態を上手く切り替える事が大事になります。
興奮のまま眠れないとか、精神がずっと休まらないなど、免疫力を落としやすくなりますね。
*湯船につかる
*アロマの香りを 嗅ぐ
*照明を工夫して明るさを落とす
*耳から音楽を楽しむ、ノリノリは、この日は止めておきましょうか! 笑
*好きな写真を眺める
これらは、知覚、嗅覚、視覚、聴覚、と
人間の5感から受ける刺激が、神経細胞を鎮静へと導きます。
エビデンスのある事柄です。
最後の写真ですが、以前病院勤務時代に闘病の長かった男性が、趣味の登山で撮影した山や花の写真を病床に置き眺めていました。
心安まるのだと言われ、歩行の回復も危うかった状況を克服されたのです。
穏やかに過ごされた闘病生活を思いだします。大切な調整方法ですね。
サロンの日は、準備からとても楽しみでワクワクします。(๑・̑◡・̑๑)
うれしい興奮状態。 笑
お客様が帰られ、全ての片付けや事務処理
が済むと、先日は味噌汁が無性に飲みたくなり残りもの野菜で味噌汁を作りました。
自前の味噌、ほんと〜に美味しい!
自慢しちゃいます m(_ _)m
この日のクールダウン方法でした。
暑い日が続き、温かい物を避けてしまった方は、ぜひぜひ そろそろ
温めてまいりましょう。
季節の変わる時期は要注意です!
♢リンパケア専門サロン
♢西武池袋線 武蔵藤沢駅 西口徒歩3分
♢女性専用 完全予約制
♢営業時間 (月曜定休)
10時〜 最終入店19時まで
しなやかな 強い身体へ
