先日、パソコンで調べものをしてたら

変なとこを開けたのか警告文が出て、

 

閉じようとしてもピーー!!て鳴るし

強制終了もできなくて

アワアワしました!!

 

 

昼休み時間の夫と連絡ついて

教えてもらって

 

ネット回線切ったら強制終了できました。。

 

 

びっくりしたー!!(゚Д゚;)

 

 

どうしよう!と思って

三峯神社さんと武蔵御嶽神社さんの

お守りを握りしめてました~

どちらも狼さんだけど笑

管轄外かなー笑

 

 

でもまた次の日も警告出て

 

 

今度は音声で、サポートセンターに

電話しろとか言ってきたけど

 

またか!と思って

すぐに回線切りましたよ。

 

 

それからはもうないけど

やめてほしいわ~ (;´Д`)

 

 

 

クローバー

 

 

 

つづきのお話しです (´▽`)

 

 

 

南宮大社さんにお参りしたあとは

ランチに行きました音譜

 

 

晶來ちゃんが調べてくれた

cafeこやぎのおうちさん。

 

 

人気店なので予約して行きました (*^^*)

 

直前だったけど予約取れてラッキー✨

 

 

 

 

 

店内はナチュラルでかわいい雰囲気です(´▽`)

 

窓際のお席にしました~

 

 

 

月替わりのランチです✨

 

サラダのお野菜も、

紫キャベツやフリルレタスなど

いろんな種類がありましたピンク音符

 

 

 

デザートもーむらさき音符

 

 

ランチを楽しんでる間、

雨がざーっと降ってきて

風もあったので

 

そのあとお参りの予定だった

明星輪寺さんに行けるかな~って

心配したんですが、

 

食べ終わるころには雨はやんで✨

 

お参りに向かいました (^o^)

 

 

 

 

私の車のナビでは山の上のお寺なのに

山の麓の突当りのとこで

案内終了されて ( ̄▽ ̄;)

 

 

お参りしたことのある

晶來ちゃんの記憶と、

スマホで調べてくれたので

無事に到着しましたー(^o^)

 

 

狛寅さんと、狛牛さん

(撮れてない笑)

 

 

 

 

好きな岩くり抜きタイプのお手水✨

 

 

かすんでますが、名古屋も見えます~

 

 

 

明星輪寺さんは、金生山(標高217.1m)の

山頂付近にあります。

 

686年に役小角さまが開山し

2年後に建立したそうです。

一時廃れましたが、平安時代の801年に

弘法大師さまが再興して、

真言宗に改宗されました。

 

 

 

ご本尊さまの虚空蔵菩薩さまは

日本三大虚空蔵の一つと言われています。

(京都法輪寺さん、伊勢朝熊山金剛證寺さん、他の説もあるそう)

 

 

ご本堂内の洞窟(岩屋)の中にある彫刻は

役小角さまが彫刻したものと

言われているそうです。

 

 

 

歴史ある立派なお寺さんだけど

知らなかったですー💦

 

 

 

屋根瓦が美しい✨

 

 

 

お堂の洞窟の岩です。上の方

 

 

お堂の中に岩! ←言い方。。(^^;)

おぉ~っ✨と圧倒されました!

 

 

虚空蔵菩薩さまは

あまりお参りさせていただいたことが

なかったので

ありがたかったです (#^.^#)✨

 

 

 

ご本堂の周りの岩々を散策しましたブルー音符

 

鐘もつきました (^o^)

 

 

岩に、仏さまが彫られています

どなただろ~

 

 

 

晶來ちゃんが前に来たときは

岩をくぐったそうですが、

今回はくぐれなさそうだったので

あきらめました~

 

 

 

 

さらに奥の方に行って

 

晶來ちゃんのお気に入りスポットに

連れて行ってくれました🌳

 

 

 

開けたところにある、

自然崇拝の磐座のような場所です✨

 

 

自然がそのまま残っていて

キラキラと気持ちのいいところでした (*^^*)

 

 

 

 

 

岩がいっぱいで

パワーありそうなお山です✨ (´▽`)

(岩が多いとそんなイメージ笑)

 

 

 

もっとゆっくり散策(探検・笑)

したかったけど、

夕方用事があったので帰ることに~。。

 

 

 

またゆっくりお参りしたいです (*^^*)

 

 

 

 

お読みくださり

ありがとうございます黄色い花

 

 

星