続きのお話しです~

 

 

高賀神社さんへ向かいました(*^^*)

 

 

 

🌸晶來ちゃんのお話

【水巡り】「みずは」を探しに③~霧たつ高賀神社

 

🌸そらちゃんのお話

高賀神社(岐阜)その1

高賀神社(岐阜)その2

 

 

 

 

 

高賀神社さんは

標高1,224mの、高賀山のふもとにあります。

(調べたら、ヒル山だった・・(^-^;)

 

 

 

川沿いにすすんだ、開けた突き当りに

大きな鳥居がありました。

 

 

比較対象がないけど

とても大きな鳥居です✨

 

 

こんな山奥に

立派な鳥居のある神社さんが

あるんだ~!と、失礼なことを

思ってしまいました(^▽^;)

 

 

後から調べたら

別名、高賀山大本神宮と呼ばれる、

千三百年余りの歴史ある神社さんでした✨

 

 

高賀山信仰の拠点として

四十八ものお堂が建ち並んでいたと言われ

円空をはじめ、多くの修験者が集まったそうです。

 

 

 

 

 

 

お手水は改修されていて

新しかったです✨

 

 

藤原高光公が

魔物退治をした伝承が残っています

 

 

 

実はこの日の朝、

予定よりも数日早く女子dayに

なってしまって(>_<)💦

 

お詫びをしながら

すすんでいきました。。
 

そういう時って、

来てすみません!って

身が縮こまる感じです~

 

 

あ!高速で渋滞にはまったのは

ペナルティの意味もあったのかな~

精神的な負担がぁ~!

 

 

 

拝殿の写真撮ってなかった💦

 

拝殿と、ご本殿の間のとこです~

 

 

拝殿で、ごあいさつと

お詫びをさせていただきました

 

 

 

ご本殿です

 

 

天之御中主尊(アメノミナカヌシノミコト)さまを

はじめ、23柱の神さまがお祀りされています✨

 

 

写真はないけど、右横にお社が

いくつかありました。

 

 

 

※そらちゃん撮影の、晶來ちゃん(*^^*)

ていねいなお参り~✨

 

 

晶來ちゃんが、山肌を少し登って

お社の近くまで行って

お参りしていました(#^-^#)

 

 

私もお近くで見たーい✨と

お参りさせていただきました。

(女子dayなのすっかり忘れてた!)

 

 

ビーサンのそらちゃんは待機で。笑

 

 

 

 

参拝後にわかったことなのですが、

 

晶來ちゃんによると、

高賀神社さんで

勾玉をいただいていたそうです!

 

 

この日の朝、

そらちゃんが集合前に気になって

お参りに行ってきた

名古屋の三輪神社さんは、

矢にまつわる神社さんなので

そらちゃん、をいただいていたかも・・!

 

 

🌸そらちゃんのお話です

 三輪神社(名古屋)

 

 

 

瀧神社さんのお参りに向けて

神さまのおはからいが

あったそうで、

ありがたいです(#^.^#)

 

 

 

 

お参りのあとは、

お楽しみの鮎を食べに音譜

 

 

 

 

 

続きます~

 

 

 

 

黄色い花

 

 

 

晶來ちゃんの動画です✨

編集技術もすごいけど、

センスがいい~(^o^)✨

 

 

 

 

 

 

 

お読みくださり

ありがとうございます(*^^*)

 

 

 

星