風の強い寒い1日でした | りんこのダイエット食堂〜空っぽの冷蔵庫、空っぽのおなか

りんこのダイエット食堂〜空っぽの冷蔵庫、空っぽのおなか

還暦を過ぎてもまだまだ煩悩だらけの私です。日々の暮らしの中で感じた事や疑問に思った事などを、私自身のダイエット記録と共に綴っていきたいと思っています。
https://youtu.be/B7c_QDRuw7o

は有人レジとセルフレジどっちをよく使う?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


セルフレジのあるお店ではセルフレジに行く事が多いです
なぜかそっちの方が空いてるので…
先日ニトリに行ったらセルフレジしかなかったんです
ダイソーも今、そんなお店が増えてるみたいだし、これからどんどん増えるんでしょうね
ますますお年寄りには住みにくい世の中になるのでしょう
昔々、電車の切符も窓口で人が売ってたなんて、今の人に言っても想像できないかも
窓口で買った切符に、改札口でハサミを入れてもらってました
ああいう懐かしい映像、YouTubeに無いかしら?



こんなのがあったんだけど、1990年でまだこんな事やってたっけ?

1970年の万博あたりから自動改札機に変わりませんでしたっけ?

調べてみるとやっぱり阪急電車では1967年から自動改札機に移行し始めたようです

そもそも改札に関しては東京より大阪の方が早かったんですよね

なんかそんな風に聞いた事があります


でも、バーコードに関しては圧倒的に東京が早かった気がします

まあ、私の周りだけかもしれませんが、私が大阪から東京に引っ越したのは1972年の春だったのですが、その頃に東京では少しずつバーコードに移行しつつあった気がするんです

母が「値段シールだと高いのと安いのを貼り替える人がいたりするみたいよ。それでこれ(バーコード)が開発されたんだって」と話していたのを覚えています

こちらも調べてみたのですが、商品にバーコードが付き始めたのは確かに1970年代のようですが、一般的になったのは1990年ごろのようです

最初の頃はみんな「なんだろう、これ?」って思ってたんだろうね?



なんか明治からの150年ぐらいで恐ろしいぐらいいろんなことが進歩しましたよね?

私が「今から100年後はどうなってるのかしら?」というと娘が「この150年ぐらいが普通じゃなかっただけで、案外このあとはそんなに変わらないんじゃない?っていうんです

だって江戸時代は200年間、そんなに変わってないわけでしょう?って…

確かにそう言われてみればそうですよね

それでもいまだに鉄腕アトムみたいなロボットはいないし、自由に宇宙旅行も出来てないし、やっぱりまだまだ伸び代はある気がします

雨の中を傘なしで歩ける方法って開発されないかしら?


そういえば私が中学生の頃、渋谷の本屋さんでフランス製の文房具を売ってるところがあったんです

紫とかピンク、黄色、オレンジなんかのボールペンがあったり、すごく綺麗なレターセットがあったり、今でこそ誰でも知っていますが、その頃は珍しかったシーリングワックスがあったりね

見てるだけですごく楽しかったです

今では日本の文房具はすごく質がいいと言われていて、海外からの旅行者が買って帰ったりするみたいだけど、あの頃は「やっぱり外国ってすごい」っておもってました

と言いながら、谷中の伊勢辰に千代紙を買いに行ったりもしてましたね

なんせ東京は面白かった

私は東京にいたのは中1から高1までと、20歳の時に就職して少し行ってたぐらいで、あとは大体大阪に住んでいました

ここ5年ほど京都だけど、あとは全部大阪

でも、東京が1番好きで、ずっと東京で暮らしたいと思ってたのよね

なんで暮らせなかったんだろう?

思い切って、どこかで東京に引っ越せば良かったと思うことが良くあります

私の人生って一言で言うと「思うようにならない人生」だったのよね

笑えるぐらいσ(^_^;)


今日は風が強くて寒い1日でした

昼間少し父に会いに行ってきました

父は会う度に「もう、早く死にたい」と言っています

そんなこと言わずに長生きしてよって言うのですが、どうしてあんな風にしか生きられないんだろうね

1日でも長く、楽しく生きるぞって気持ちにはならないのかしら?

反面教師で、私はそう言う生き方はしないぞって思ってます


今日の朝ごはんはハムエッグマフィン、コーンスープとレモンティー



おひるごはんはハモの天ぷらナスとミンチの煮込み、お味噌汁ともち麦入りの玄米

昨日食べたレンコンの肉挟みのタネがたくさん余ったのでナスと一緒に炊きました



ジョンクーガーメレンキャンプのジャックアンドダイアン

1982年のヒット曲です

この方71歳で、まだご健在のようです



合掌🙏


ぽちっとな^_^



にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村