自分でできるパワーストーンのお手入れ方法 その5 ~日光に弱い石、月光浴が良い石~ | あかりが灯るサロン salon de Akari ~パワーストーンの力とあなたの中にある感性を活かして、いきいき、キラキラをお手伝い~

あかりが灯るサロン salon de Akari ~パワーストーンの力とあなたの中にある感性を活かして、いきいき、キラキラをお手伝い~

サロンドアカリです。パワーストーンの販売と対面カウンセリングを行っています。貴方だけのオリジナルブレスレットやピアス、イヤリング、ネックレス等をお作りします。大粒の石やレアな石も取扱い有。カウンセリングではなりたい自分になるためのメッセージをお伝えします。

こんにちは。

 

あかりが灯るサロン salon de Akari の凛子です。

 

先日から パワーストーンのお手入れ方法 についての記事が始まっています。

 

気になる人は、その1から読んで下さいね。

 

自分でできるパワーストーンのお手入れ方法

その1 浄化とパワーチャージ

その2 浄化について詳しくご説明します。

その3 水・塩に弱い石、強い石

その4 パワーチャージについて詳しくご説明します。

 

お手入れ(メンテナンス)には、大きく分けて2つあります。

 

一つは、浄化 もう一つは、パワーチャージ です。

  

浄化とは、汚れを取り除き、綺麗にすること。

 

パワーチャージとは、弱ったパワーストーンに力を与える(力を強める)ことです。

 

前回の記事では、パワーチャージの方法について詳しくご説明させていただきました。

 

 

パワーチャージ には、主に以下の4つの方法があります。

(他にも方法がありますが、自分でできる方法として以下の4つをご紹介します。)

 

 ①日光浴

 

 ②月光浴

 

 ③原石やさざれの上に置く

 

 ④土の上に置く

  

 

今日は、日光に弱い石と月光浴が良い石をご紹介します。

 

 <日光に弱い石>

  アクアマリン、アベンチュリン、アメジスト、アラトナイト、

  アンバー(琥珀)、インカローズ(ロードクロサイト)、エンジェライト、

  カーネリアン、クンツァイト、サードオニキス(赤天眼石)、

  シーブルーカルセドニー、シトリン、スモーキークォーツ、ハウライト、

  ピンクオパール、ブルートパーズ、フローライト、マラカイト、

  ラピスラズリ、ラリマー、ローズクォーツ、ロードナイト

 

  上記の石は、日光に弱いので日光浴はおやめ下さい。

  上記以外の石でも、日光に「強い」石は少ないです。

  (石は本来土から生まれたものだからです)。

  ですので、長時間の日光浴はおやめ下さい。

 

月光浴については、月との相性が良い石、月光浴がとても良いものをご紹介します。

 

 <月光浴が良い石>

  アメジスト、ギベオン(隕石)、ブルートパーズ、ムーンストーン、

  モルダバイト、ラブラドライト、ローズクォーツ

 

  宇宙や月と関係の深い石が月光浴に向いています。

  但し、日光に弱い石は、置きっぱなしにして、朝直射日光があたらないように

  お気を付け下さい。

 

自分でできる浄化とパワーチャージの方法について、

 

5回に渡り、ご紹介してきました。

 

ぜひぜひ、ご参考下さい。そして、実践してみてくださいね!

 

それでは、今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。