お世話になります。
林でございます。
なんとか、一般質問が終わりました。
35分程度。
教育長の答弁内容に少し面をくらいました。流石は教育長。年輪が違い、説得力が半端じゃないです。
途中、こちらの質問の流れを急遽変更するという今までなかった一般質問になり、とても有意義なものになったと思っています。
当たり前の話なんですが、しっかりと相手の答弁を聞いて、それを受け、次の質問へ展開する。
その流れの作り方や、整合性が大切であると私は思っています。
執行部の答弁をさせっぱなしで、次へ次へと質疑を急ぐというのはどうも私の性分には合いません。
私の思う、市民に有益な一般質問を突き詰めて勉強していきたいと思います。
日本全国、どこにいっても問題のない自治体なんてありません。
粛々と問題に向き合い続けるしかないですね。
午後の登壇は私の中学高校の一個下の後輩の一般質問。
彼は毎回、質の高い質問をするのでとても勉強になります。
しっかりと傍聴したいと思います!