妹の発熱 | ハンドメイド りんごのガーゼまみれな日々

ハンドメイド りんごのガーゼまみれな日々

兵庫県三田市でハンドメイド作家として活動している日々のことを綴ります。ネット販売、イベント販売、ワークショップなどいろんな形で活動中です。
ガーゼ以外の生地も使ってます(´ー`)

おはようございますニコニコ



相変わらずハンドメイドから離れた日々を送っています


一昨日の夜から妹が発熱

同居していませんが、お盆の時に祖母の家へ一緒に行ってマスクを外してご飯を食べていました


私の感覚では15分以内に食べ終わった気がして濃厚接触者だろうか?と思っていたのですが、もう一人の妹は昨日用心してリモートで仕事をすることになりました


私も数学の日でしたが、事情を説明しお休みすることに。



そんなわけで昨日はお盆でも受診できる病院探しをしました

朝一、妹に任せていたら予約がいっぱいになって取れなかった、と。

仕方がないので私が代わりに探したら案外すぐに見つかり、夕方にはPCR検査で陰性であることがわかりました



今回38度程度の熱でしたが、ワクチン打ってるしそんなに熱が出ないのではないか?とか、祖母の家へ来ていた一人暮らしの従姉妹や祖母に報告した方がいいのか、とか段取り組むのが好きな母は先へ先へと行動していましたが、私はコロナかなぁ?と半信半疑だったので特に何もしませんでした



いやーしかし、ちょっと熱が出ると家族全員の行動がストップするというのは本当に困ったものですね


まぁ診断されるまでは自己判断に大きく差が出るのでこの場合でも普通に出社する人たちもいるだろうと思います



私は、というと日曜はイベントで恐らく200人前後の人たちの接客をしていました


久しぶりに小さいお子様と接することとなりとても楽しかったですが、予想以上の長蛇の列に疲れてしまい、その日はよく寝れましたデレデレ



今月も折り返し地点にきました

子供の勉強が思うように進まず、ヤキモキすることに変わりはありませんが急かしてもいいことはないので、ぼんやり見守りたいと思います




それではまた{emoji:231.png.りんご}