平成24年度、「健康大学しながわ」を受講した理由は、


「地域に健康を広めるために」


自分に何が出来るか、どうしたらいいか、を学ぶためでした。


いろんな講座を受講して、わかったことは、


その目的の達成は難しい、ということ。


一人では出来ない、仲間が必要、ということ。


(わかっていたことでは、やはりお金も必要、ということ)



それがわかり、考えました 【o´m`o】


地域の仲間ひらめき電球 


私、素晴しい仲間と既に繋がっている!!


「鍼灸の良さを広く伝えたい」


目黒区鍼灸師会のみんなと一緒に出来ることを探そう、と。


そんなある日、区報で「企画・運営団体募集」記事を見つけて、


昨年の10月から目黒区鍼灸師会の仲間達に呼びかけて、


運営団体になることに賛同していただき、


12月に企画書を提出し、1月に申請が通り、


4月から広報を準備していた講座が


やっと本日、広報誌で募集が始まりましたばんざい

 矢印詳細はこちらをご覧下さい矢印

http://www.city.meguro.tokyo.jp/event/tubo/index.htm


9月からの全6回講座で、講師は5人です。


前半講義で後半は実習をしますお灸


リンゴは全6回共、講師します汗


早くもお申し込みが入っていて、


20名の定員のため、抽選が予想されますDASH!


40歳~50歳代の方が対象です。


目黒区内の掲示板にポスターも掲示されるそうですぽすたー


キラキラスペシャル サンクスキラキラ


素敵なポスターとチラシを作ってくださった深山先生

↓

http://www.333kaku.com/


即座に賛同して下さり、快く講師を3コマも引き受けてくださった兪先生

さげぇ㊦

http://kenkoucare.com/


ありがとうございましたおじぎ


そして、ここからまた、


どんな出会いが待っているか楽しみですうふっ


ご応募、目黒区鍼灸師会一同お待ちしておりますおじぎ