19日金曜日は夜19:00-21:00にも講座があり、


パラリンピック正式種目である「ボッチャ」を体験をしました。


近いもので有名なのは「カーリング」かもしれません。

健康貯金で毎日元気☆

白いボールに赤や青のボールをどれだけ近づけるかで競う競技です。


古代ギリシャの球投げ「bottia」はラテン語由来だそうです。


重度脳性麻痺者、四肢の重度機能障害者のために


ヨーロッパで生まれたパラリンピック正式種目です。


自分の意思で言葉で伝えることが出来れば、


自分で投げることが出来なくとも参加可能な競技です。


しかしビックリマーク奥がふかぁ~~い競技だと思いました!!


日本ボッチャ協会

http://www.boccia.gr.jp/index_london_2012_boccia-history.html


ボッチャの動画

http://video.search.yahoo.co.jp/search?&ei=UTF-8&p=%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3


この本物のボッチャのセットは8万円だそうです汗



あと、風船バレーボールも体験しました風船


風船バレーボールでは、


片麻痺の方や盲目の方も参加出来、


10回までに全員がボールを触って相手コートに返す、


というルールがあるそうです。


これが結構難しかったですあせる


盲人役のアイマスクを付けた方に


ボールを触ってもらうのが結構難しかったです汗



どちらもなかなか体験出来ないことなので、


参加してとても勉強になりましたにこ