こんなふうに考えてみる。 | 40代本質を輝かせるセラピー☆東京

40代本質を輝かせるセラピー☆東京

潜在意識をつかさどるもう一人の自分。気がつくことで深い癒しが起こります(´∇`)
この潜在意識のメッセージがあなたを導きます!
望む現実を創れる自分になろう!

過去に採用して、面白かった方法音譜


今ある現状をなかなか認められずに苦しいっていうのが、悩みの多くであるかなかお


例えば、

失恋したとき。相手をなかなか諦められなかったり。

仕事で昇進ができないで焦っていたり

家庭のなかで自分が大切にされていにと感じたり。。。



それらで起こるのは、自分を責めたり、そこに到達できない恐怖を感じていたり

相手や環境を恨んだり、、、、、メラメラ


というようなネガティブな感情と向きわなければいけないという

苦痛。。。。


本当は、そこが自分のこだわりどころ、何を判断して

(良いとか、悪いとか、正しいとか、正しくないとか)

生きているかがよーくわかるとこなんだけど。


どん底だったりするときのとりあえず落ち着くやり方として

私が随分昔から採用してきた方法ですビックリマーク



人気ブログランキングへ

失恋して、もう超ボロボロだったとき。汗。。。

とっさに思いついたのは

「相手は死んでしまったんだ」という設定。ビックリマーク

(例えが悪くてほんとにすみません)


いつも一緒にいたのに、急に会えなくなり辛くて、自分の何が悪かったとか

相手のことやら、環境やら色んな原因探しをしがちな失恋。


寄りが戻るならば、とことんやったらいいけれど「終わり」と分かっているのに

すがってしまう自分が辛くて辛くて、、、、。

その時、私は「彼は死んでしまった」にしました。


それはもちろん辛いです。だけどそう設定することによって、

「どうにかしたい」から

「そのなかでどうやって生きていったらいいか」に変わりました。


他にもこんなバージョンがあります。

家庭内がうまくいかなくて、離婚したくてもできない・・・。

女の子「私はこの家の家政婦」!!


その時から、「相手や現状に対する不満」から、

「今やるべきことをやる中で、どのように

楽しんで行ったらいいか」に変わりました。


そして、例えば、、、

仕事が思うようにいかず焦りばかりがある場合だったら

女の子「自分は転職組だから」!!


今までのマイナスを埋めるために仕事をするのではなく、できていることを

一つ一つ認めて、自分の成長を喜べるというベクトルで物事をこなす

という立ち位置です。


なかなか自分の立場を認めるっていうのが難しいとき、

とりあえずある設定をし、いい意味で現状を理解し

じゃ「その中でどうするか」ってことを考える足がかりになるかなーと。


考える人ほど、今の自分のダメな部分の対処に走ってしまうと思うんで。

本当はそんな自分でもOKってとこからスタートできるんです。


一番大事なのは、自分が本当はどうありたいかに目を向けること。

なかなか向かられないときはこんなやり方もいいかなーと思って

アップしてみました。


この話をした相手には「死んだとは斬新な・・・」と

ちょっとびっくりされましたが、、、べーっだ!、。

恋愛で何度かそれを使って私は立ち直ってきましたー。

もし良かったら試してみてください!ペタしてね

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ
にほんブログ村