名古屋~飛騨高山 | りんごとももはいつも一緒

りんごとももはいつも一緒

ブログの説明を入力します。

久しぶりに四日市出張。

4年ぶりかな。


そして、金曜日なので、名古屋に一泊して

翌日は飛騨高山~下呂温泉の旅をしてきました。


出発の朝は淋しそうなもも。


一泊お留守番お願いね、


名古屋着

ランチはおひつまぶし


雨で残念。


近鉄に乗り換えて四日市へ。

メンバーと集合して顧客訪問。

4年ぶりにface to faceで打ち合わせ。

やはり、相手の表情が見えて良い。

打ち合わせは順調に終わり2時間で終了。


名古屋まで戻りメンバーとは解散。


私は、ホテルにチェックインしてから、

名古屋セールスと待ち合わせてここ↓


やっぱりね。名古屋に来たら

世界の山ちゃんよね🎵

久しぶりの再会で語り合い笑い合い楽しい一時。


翌朝は、7時45分の高速バスで


10時過ぎに飛騨高山着。


さぶっ❗コート着てくれば良かった💦


まずは、

高山陣屋
昔のお役所です。
徳川幕府の直轄です。

お庭


ここは、取り調べをしていた場所

台所です。




そして、古い町並みを散策。

江戸時代にタイミスリップしたみたいです。

城下町の中心、商人町として発達した通りです。民芸屋さんや酒屋さんなど。


寒いので


まずは、暖まりました。


日下部民芸館。  


国の重要文化財です。

両替商を営み幕末は御用商人として発展した

財産家のお宅です。


火鉢


花嫁が乗ってきた花嫁籠


隣は

吉島家住宅、

ここも国の重要文化財です。





動画です。

そして、

高山祭で有名な氏神様の桜山神社にお参り。



寒いのでランチは高山ラーメン。