三連休 | りんごとももはいつも一緒

りんごとももはいつも一緒

ブログの説明を入力します。

三連休。


悲しい知らせがありました。


お友だちのハロ君(涙)

15才で虹の橋を渡ってしまいました。


写真は4年前かな。

遊びにきてくれたとき。



もものベッドで寝ちゃったね(笑)

最後に会ったのは2年前の鎌倉かな。
もう一度、一緒に行きたかった。

心配な状況とは聞いていたけど

今までも、何度も頑張ってきたから

今回もと思っていた。残念。

今まで仲良くしてくれてありがとう。

お空を見上げて見送るね。



今日は、ももはお留守番で外出。


新年は家族を思う季節で、

今年は父の二十三回忌。

ふと、父の仕事場を歩いてみたくなりました。


省庁が並ぶ霞ヶ関



父が30年を勤めた場所は農水省。



毎日、この玄関から入ったのね。と思い
手を合わせてきました。


お向かいは外務省です。



散策しながら国会議事堂へ



2年間の衆議院を最後に退官。


この門を毎日通っていたのね。

ここても手を合わせました。


内閣を通りながら六本木通りを歩きます。

私から見ると、父はとにかく激務で
いつも険しい顔をしながら帰宅。
気持ちが休まるときはあったのかな。

でも、よく言っていたなぁ。
会社みたいに営利を追及しているのではない。
国家を直接動かしているという自負だと。
色々と思い出しながら歩きます。

六本木通りを抜けて皇居へ

桜田門から入り



二重橋


叙勲のときは、モーニングを着て宮中へ。

春秋の間で天皇に拝謁。


その、1年半後に他界してしまったけど、
高度成長時代に入省して
やりがいある仕事で満足な人生だったと思う。

ランチは、母との結婚前によくデートに使っていたという日比谷公園の松本楼。

ドリアにしました。

二人はここで何を語り合っていたのだろうか。
どこに座ったのだろうか。
など、一人考えて想像をしていた。
天国から笑っているかな(笑)

天気も良く
お墓参り気分で良い供養になりました。

昨日は、辛いものが食べたくなり
麻婆豆腐餃子を作りました。

明日は、ゆっくりしよう。