今日は、胆嚢の精密検査。
紹介状をいただいた横浜の二次診療。
ももは、
胆泥の今までの経緯を話して
心臓のこと、気管のこと、なども全て話をして
手術に踏み切るべきかの相談をしました。
検査のためにももを預けて私は時間を潰して、
2時間半後に病院から電話があり再度面談。
ドキドキしながら診察室に入ると
【手術は必要ないと思います】とのこと。
エコー
しかし、心配していた胆嚢粘液嚢腫ではなく、
ネバネバは感じられず胆泥の判定。
マンガに書いて説明をくださいました。
胆嚢の壁は、普通は0.5ミリだがももは1ミリと
厚いため胆嚢が炎症を起こしている胆嚢炎。

確かに、将来を考えて早めの手術との意見もわかるが、まだその判断は早すぎると思います。
もし、この先、胆泥が詰まったとしても、
薬、点滴で流すことをやってみて手術は最後の手段です。
手術はそれなりのリスクもある。
また、ももちゃんは胆嚢の場所が奥まっているのでなかなか大変です。と。
血液検査の結果
心配していたALTは基準内。
ALPは高めだが異常値ではない。
コレステロールも中性脂肪も基準内。
フードを変えた効果かな?
ということで、経過観察に変わりはないが、
心配していたレベルではなくスッキリしました。良かった良かった。
終わって待合室でごはん。
頑張ったももにプレゼント✨🎁✨
代々木のわんわんカーニバルで買いそびれて
お友達にお店を教えていただき注文しました。
明後日のお出かけに使えるね🎵