閉店して閉まったお店が多々あり
観光地におけるコロナの現実を感じました。
自粛によりGWも観光客が来なくて
別荘の方たちも今年は来なくて
軽井沢のお店の経営は大変です。
軽井沢へ来るといつも寄っていたお店やカフェに『長い間ありがとうございました』という貼り紙を見て淋しく感じました。
旧軽井沢~雲場池まではももはバッグの中。
ずっと歩いていたので少し休憩です。
雲場池到着。
誰もいない💦一人もいない💦
こんなの初めてです。
楽しかった一日も終わり新幹線へ。
軽井沢に着いてから出るまでの万歩計。
ずっと一緒に歩いていて
抱っこしたのは旧軽~雲場池だけなので
ももは1万歩の距離を歩いていた計算です。
小さな体でシニア犬で凄いわ⤴️⤴️
実は、最近はお散歩に行っても
座り込んだり早く帰ろうとしたり
以前ほど嬉しくなさそうだったので
心配していました。
気管虚脱や心臓が苦しいのかな?
シニアだから疲れるのかな?
もう遠出はできないのかなと不安だったけど
なんのその
こんなに元気でらんらん歩くもも。
健康であること
そして
軽井沢が大好きなことを実感しました。
軽井沢は最高24℃でした。
爽やかに森林浴を楽しめた一日でした。
もう減らないと感じる。
そろそろ会社も出社指示を決断しないと行けないと思うが会社からのメッセージは↓
もっとも大切に考えているのは、従業員とその家族の安全です。そういう意味で、他社が在宅勤務をやめたから当社もやめます、という判断はしません。どちらかというと安全サイドに対応したいと考えています。
これは…
まだまだテレワークが続くということか!?