もも孝行 | りんごとももはいつも一緒

りんごとももはいつも一緒

ブログの説明を入力します。

昨日からの振り返り

やっと平熱に戻り栄養をつけようと
自炊開始でぶり大根作りました。

でもね、
一人暮らしだと一回では食べきれない😅

ももは、トリミングの日。
今回はお耳の形をハッキリお願いしました。

今週末に友人宅に行くのでオサレしたけど、
果たして🎀がいつまでついてるか疑問(笑)

そして、今日。

明日から出社のためまずは病院へ。

まだ咳が残り、私は秋には肺炎をしてるので
吸入器の処方がありました。

ここで親バカ大会のご披露。

私はインフルがももに影響ないのか心配で、
先生に人間のインフルは犬に移らないかと質問しました(笑)

私、
先生、室内で犬を飼っています。
人間のインフルは犬には移りませんか?


先生
それはないよ。大丈夫。
何を飼ってるの?

ポメラニアンです。
先生もワンちゃんいるんですね?
(先生の机にダックスの写真があったの)

先生
そうなんだよ❤️三匹なんだよ。
16才、14才、12才なんだよ。
かわいいんだよ❤️❤️❤️

あはは(笑)
先生が目を細めるのがほのぼの~
早い時間で患者さんが少なかったから
できた会話だけどね。

長生きの秘訣を聞いたら

人間と同じだよ。
まず、太らせないこと。
食事と運動とストレスない生活だよて。

そうだ。お散歩行かなきゃてことで、
5日ぶりのお散歩で公園に向かいます。 

もも孝行です❤️

ランラン🎵


到着


嬉しそう🎵
久しぶりに走ったね。
心臓ケアを考えると運動も控えたほうが良いのかもしれないけど、あまり規制はストレスだし、私とももは【今】を生きている。


ちゃんとケアをしながら

今できること
今しかできないことを
私はさせてあげたい。

犬は犬らしい生活をさせてあげたい。

良い表情で私も嬉しくなります。


公園でおやつも食べたよ


公園には花壇があり立て札が。。


子供たちが一生懸命植えたのね。

きれいに咲くのが楽しみだね。

そして、もものごはん作り。
こないだ心臓の検査のときに
先生に腎臓と肝臓サポートて言われて
いわしとお豆腐ときのこを薦められたので
きのこはまいたけ、お野菜の小松菜
その他色々入れて作りました。

親子で健康維持に頑張ります。


明日は東北日帰り出張。
家を6時に出なくてはならず5時起きです。

もも、明日からママはお仕事だからね。