腹腔鏡手術 入院1日目 | 体外受精にて第2子妊娠中☆チョコレート嚢胞☆卵管水腫☆子宮内ポリープ

体外受精にて第2子妊娠中☆チョコレート嚢胞☆卵管水腫☆子宮内ポリープ

24歳から子宮内膜症、チョコレート嚢胞。
29歳の時に体外受精にて妊娠し、26週で男の子を出産。
32歳、第2子妊娠に向けて妊活再開しましたが、卵管水腫、子宮内ポリープ発覚。
33歳、左卵管切除、子宮内ポリープ除去。
34歳、体外受精にて妊娠。

こんばんはジンジャーブレッドマンringoですニコニコ

これまでのこと
24歳 
両側卵巣にチョコレート嚢胞見つかり、ディナゲスト服用開始。
27歳  
結婚。その後、4ヶ月後妊活開始。タイミング法では、妊娠できず、人工受精へ。人工受精行うも、遺残卵胞が続き、体外受精へステップアップ。
28歳
1回目 ロング法にて採卵。
新鮮分割胚移植(8分割胚) 陰性
凍結胚盤胞移植 陰性(微量だが反応あり)
2回目ロング法にて採卵。
新鮮胚移植(胚盤胞) 陰性
凍結胚盤胞移植 陰性(微量だが反応あり)
凍結胚盤胞移植 陰性
凍結胚盤胞移植 陽性
29歳
26wで第1子出産
31歳
ゆるーく2人目妊活開始。自己流タイミング
32歳
やっぱりできず、体外受精へ。
卵管水腫、発覚。
カウフマン療法 ショート法にて採卵
胚盤胞 3個凍結保存
子宮内ポリープもありました
33歳
腹腔鏡手術します



書こう、書こうと思ってたら

息子が風邪引いて休んだりで

全然書けず


今日、腹腔鏡手術のために

入院しましたニコニコ



入院は13時30分から14時までの間に
受け付けだったので
13時30分過ぎに病院に到着


母から乗せて行ってもらいました

受け付けまで母と行って
そこから病棟へは1人で行きました


病衣や身の回りの物を借りるセットを
申し込んだので荷物は最低限

下着類
マスク
スリッパ
イヤホン
はし・スプーン
充電器
大きめの夜用ナプキン1袋
T字帯
歯ブラシ・歯みがき粉
本2冊
必要な書類


それでも、大きめのカバン1つぐらいにはなりました


正直、下着をどのぐらい
持っていっていいのかわからなくて
授乳ブラとマタニティーショーツを
それぞれ4枚ずつ持ってきてみました

ちなみに洗濯はしない予定でいます

病棟に行って
ベッドを案内してもらって
病衣に着替えて
看護師さんから入院の説明を受けました

入院診療計画書の説明があり
症状のところをみたら

症状 妊娠しない

と記載あり(笑)


まあ、その通りなんだけどさあ~

そんなにハッキリ書かなくとも(笑)

マスクの中で
笑いそうになってしまいましたニヒヒ


入院説明の後は
病棟案内があり
麻酔科医からも説明


お臍の掃除をしてもらって
15時30分に下剤を飲んで
夕食食べてゆっくり過ごしてます


20時30分に安定剤を飲んで
21時から絶食です

昨日は準備と家の事してたら
あっという間に時間経って
3時間ぐらいしか
眠れなかったので
すでに眠い(笑)

よく寝れそうです音符




昨日は、息子と離れることが悲しくて
息子の前で泣いてしまったけど
なんとかバイバイしてきました笑い泣き


私の実家にいるんだけど
息子は元気にやってるみたい照れ
よかった照れ



そして、私も意外と平気です爆笑



息子はここぞとばかりに
YouTubeを観てるみたいだけど
特別にいいことにしよう(笑)


入院の前に先生から
手術についての説明があったのですが
次の記事で書きますハリネズミ