

これまでのこと
24歳
両側卵巣にチョコレート嚢胞見つかり、ディナゲスト服用開始。
27歳
結婚。その後、4ヶ月後妊活開始。タイミング法では、妊娠できず、人工受精へ。人工受精行うも、遺残卵胞が続き、体外受精へステップアップ。
28歳
1回目 ロング法にて採卵。
新鮮分割胚移植(8分割胚) 陰性
凍結胚盤胞移植 陰性(微量だが反応あり)
2回目ロング法にて採卵。
新鮮胚移植(胚盤胞) 陰性
凍結胚盤胞移植 陰性(微量だが反応あり)
凍結胚盤胞移植 陰性
凍結胚盤胞移植 陽性
29歳
26wで第1子出産
31歳
ゆるーく2人目妊活開始。自己流タイミング!
32歳
やっぱりできず、体外受精へ。
卵管水腫、発覚。
子宮内ポリープもあるかも。。
カウフマン療法 ショート法にて採卵
4個採卵できました
採卵の3日後、8月13日に受診しました
採卵後の診察と、受精確認です
まずは、診察。
左右の卵巣、5.5センチぐらいに腫れてました。
腹水は少量。
とりあえず、土日は騒がないで過ごしてください、とのこと。
お腹、張ってる感じがあるから「そうだよな~」って、感じでした
次に、受精確認。
今まででいちばん少ないものの、4つ採卵できました
ドキドキして待ってると、培養士さんに呼ばれて
結果発表~
なんと、4つ全て受精してました~
よかった~
2個受精してればいいかな?できれば、3個頼む!!
って、思ってました

その後、凍結するのが3個単位なので、3個と4個だと料金が変わってくるが、どうしますか?
と聞かれ、
もし、4つ成長したら4つ凍結するようにお願いしました

淡々と記録のようになってしまいました
