30歳 子宮内膜症持ちのringoです。
これまでのこと
24歳
両側卵巣にチョコレート嚢胞見つかり、ディナゲスト服用開始。
27歳
結婚。その後、4ヶ月後妊活開始。タイミング法では、妊娠できず、人工受精へ。人工受精行うも、遺残卵胞が続き、体外受精へステップアップ。
28歳
1回目 ロング法にて採卵。
新鮮分割胚移植(8分割胚) 陰性
凍結胚盤胞移植 陰性(微量だが反応あり)
2回目ロング法にて採卵。
新鮮胚移植(胚盤胞) 陰性
凍結胚盤胞移植 陰性(微量だが反応あり)
凍結胚盤胞移植 陰性
最後の凍結胚移植 初の陽性
↑ここまでが前回のブログに書いてたこと
そして、いろいろ考えることがあり、またブログを復活しようかと思いました

それに伴い
ブログタイトル
自分は自分☆29歳~子宮内膜症で体外受精挑戦中~
から
30歳☆子宮内膜症☆体外受精で妊娠26wで出産しました
に変更しました
タイトルそのまんま、
現在は30歳になり、6回目の体外受精の判定で陽性をもらった後、26週で出産しました。
男の子の母となりました

子供は1歳2ヵ月(修正11ヵ月)です。
備忘録として妊娠、出産のこと、現在の
育児のこと、今後どうする妊活のこと?について書いていこうと思います