天使(娘)がレスパイト入院して明日で1週間。

退院の予定。

 

この1週間、私は自宅で過ごした。

外食は一度だけ。ミルトンコーヒーで朝食を食べた。

一度、隣町のユメタウンに行き、

夏のパジャマを買った。

それ以外は、ずっと家の中。

 

天使がいないと、やはり寂しい。

私もすることがなくなる。

 

老後には生きがいが不可欠。

私には天使の存在が大きい。

 

話しは変わるが。

世間には、「生きているだけで大儲け」という人が多い。

私は78年の体験から、そう思わない。

 

生も死も、人にとっては同じ。

どちらも、マボロシにすぎない。

執着するに値しない、と思う。

 

私には26歳や32歳で亡くなった友人がいる。

彼らが、かわいそうとは思わない。

むしろ、早くこの世と別れて、良かったのではないか、と。

 

私くらいの年まで生きると、

この先、2年か、5年か、10年か、どちらでもいい。

早くても、遅くても、大きな違いがない。

 

死は、人にとって最期の救いだと確信している。

私や自分や自我やおのれという狭い牢獄から、

やっと解放される。

きっと、ほっと、するだろう。

 

これで、ようやく、生きるという責務を果たせた。と

 

また、話しは変わり。

ここ数日、料理のレパートリーが増えた。

ユーチューブで見て、さっそく作ってみた。

 

新玉ねぎの大袋を買ったので、

その使い方を考えている。

塩とニンニクとレモン果汁とゴマ油でパックして保存。

これが美味しそうだ。

 

昨日の夕食は、まず、サラダとカボチャ。

赤魚を焼いたものをつまみにワイン。

バナナと卵のケーキ。

少し足りないのでバナナ1本追加。

最後にダイコンすり。

約500Kカロリー。

夕食はいつもこんな感じ。