人が生きているのは、意識があるから。
意識は、過去情報と今の情報を総合的にみる仕組み。
それができないと、今どうするという判断ができない。
猫も犬も意識をもつ。
今の行動を決めるためだ。
さて、意識は肉体が基盤。
肉体が働かなくと、当然、意識もなくなる。
それが死。
人に限らず、生きものはすべて、肉体が第一。
肉体の維持が、第一選択になる。
故に、人が生きるには、
まず、肉体の管理が最重要。
その上で、人の場合は内面世界(意識のこと)の安定が重要。
それらが、ある程度できて、
ようやく、環境への適応となる。
家庭や職場や人付き合いなどの環境だ。