受験に成功、組織で出世、富を得る、

あるいは権力者となり名誉も。

多くの人が羨むような人生。

 

私は、少しも羨ましいと思わない。

むしろ、哀れに感じる。

 

何と、愚かな人生かと。

 

もし、あなたが、幸せになりたいなら。

若くして成功することは避けた方がいい。

 

もし、勉強が得意なら、

学校の過程はいいかげんに過ごすのがいい。

できるだけ不得意な方面で頑張るのがいい。

そうすれば、成功の道から遠ざかれる。

 

Quoraの質問「悪人ほどタワーマンションの最上階で優雅にワイン飲んでますが

 善人のあなたはどの様に情緒を安定させてますか?

悪人も善人も あの世に行けば全ては無ですよ。このままで いいのですか?」

 

この質問は面白いので回答してみます。

 

悪人や善人という識別は、まったく無意味です。

どちらも、この世はいません。

タワーマンションの最上階で優雅にワインを飲む、という情景描写。

あり得る光景ですが、当人たちの幸せとは無関係です。

 

映画でそんな場面がありますが、

俳優が演技しているのです。

幸せというのは、外から見て、認識できるようなものではありません。

 

 

また、Quoraの質問にこんなのもありました。

「小さな幸せというものを感じながら生きていると幸せになりますか?」

私の回答は下記。

小さな幸せ。例えば、ちょっとケガをしたとき、小さな事故に遭ったとき、あるいは仕事で小ミスしたとき、ポケットから千円くらい落としたとき、誤解して損したとき。そんなときに、小さな幸せを感じるのがいいと思います。そうすれば、あなたの生活は幸せでいっぱいになります。(回答終わり)

 

つづく