質問「結婚は妥協と聞きますが、本当にそうなのでしょうか?

一生をともにする人を妥協で選ぶとは思えません。

もっとキレイな人がいい、もっと価値観が合う人がいいと

思わない人と付き合えたら、結婚できるのでしょうか?」

私の回答は下記。

 

女性も男性も星の数ほどいます。

最高な人を求めていれば、どこかで妥協せざるをえないでしょう。

上には上がいます。比較すればキリがない。

すべての面で全ての視点で最高などありえない。

ではどうするか。

どこかで妥協ですか。年齢の制限もあります。

 

私の例で書くと、この女(ひと)と結婚はありえないと思っていた。

私の好みではないと。

しかし、付き合いは続いた。4年半も。

しかし、自殺未遂などするので、放置できなく感じた。

 

その頃、結婚を考えていた女性がいた。二人を比べて考えた。

ひとりはここで別れても傷は浅いだろう。まだ深い関係ではない。

ひとりは別れたら、どうなるか、とても不安。

もし不幸になるようなら、私は一生後悔すると。それで結婚を決めた。

 

妻とは、付き合ってもうすぐ50年。

結婚を決めたとき、そんなに良い未来は期待していなかった。

まあいいかと、いうくらい。

 

しかし、今では、最高の選択だったと思う。

まさに神が選んでくれたようないい相手だった。

その良さがわかるのに、50年もかかったのだと。

 

結婚の相手とつくる人生の意味や深さが分かるには、

50年以上かかるのではないでしょうか。

勿論、そのすばらしさです。中には天才的な人がいて、数年でわかる人もいるかもしれませんが。

 

もし、自分と違う、できれば、全ての面で異なる相手、感じ方も興味も好みも違う相手と結婚するなら、相互の折り合いをつけるだけでおおごと。

これを乗り越えれば、すごい収穫が待っていると思います。

普通の人は、そこまで苦労しないでしょう。苦労を避けると、人生はつまらないものになるかもしれません。

 

上記は5年前のブログ。

 

5年前よりも、今の方が断然に、

妻が最高の相手だと分かる。