「もう少し生きたい」という人がいる。

死期が迫っている。

 

「早く死にたい」という人もいる。

死期がなかなかやってこないのだ。

 

二人の立場は真逆のようだが、

どちらも、同じことを言っている。

 

生も死も、人は選ぶことができない。

与えられるまま。

受け入れるしかない。

 

どちらでも今がある。

これは同じ。

 

年取るにつれて、

生と死が同じに思えてくる。

 

どちらも、今しかない。

未来や過去、いずれもない。

 

同級の死を知る。

あるいは、知人の死を知る。

悲しいだろうか。

それはない。

 

悲しんでは、死ぬ人に迷惑。

僭越、でしゃばり。

まるで、いなくなるように。

この世の存在を否定しているように。

 

生を肯定するなら、喜ぶべき。

褒めて、讃えるのが人のみち。

よくやったとねぎらうべきだろう。

 

葬儀は、本来、祝うべき行事。

悲しむなら、やらない方がまし。

 

人の生は短い。

可能性や未来や希望。

本人がどのように感じようと自由だが。

周囲の人が期待するのは僭越。