瞑想(自己流)を40年以上やっている。

私の瞑想は、内面との対話。

心身の微かなメッセージを感知すること。

自分は何がしたいのか、

本当の自分とは、

その時々でテーマは違うが、

自分の内面の声を聞こうとしている。

 

その経験から言えること。

自分や私など、どこにもいない。

常に変化しているのが真実。

その時の状況次第でいか様にも変化する。

変幻自在。

 

固定した自分はどこにもない。

時と共に変わっている。

 

人が抱きやすい、陥りやすい妄想や思い込み。

その典型が、自分や私があるという幻想。

または、昨日の自分と今の自分が同じという思い込み。

 

昨日と今日、私は明らかに別人。

周囲の事情が全く違う。

考えること、感じることも違う。

心配ごとも違う。

 

毎日、同じように瞑想していても、

中身は全く違う。

 

昨日の気持ちなど、ほとんど忘れている。

忘れるのも当然、別の人間だから。

 

今の自分や私に、明日はない。

明日があるとするなら、それは別の私が体験するだろう。

今の私ではない。

 

生まれてから一貫して同一の人は、あり得ない。

全くの別人になっている。

 

ただし、名前や肉体には継続性がある。

社会生活を営むには不可欠。

それは人間社会で生きるための方便。

 

長生きがいいという人もいるが、

今の自分に未来がある訳ではない。

肉体の継続性はあるが。

全く違う人になっている。

 

死が怖いと言う人がいる。

自分や私が、どこにもいないと分かるなら、

自分が死ぬことなどありえないと知るだろう。