親友は3名いた。
3人とも、急死に近い。
一人はタクシーの中で意識不明(享年26歳くらい)
一人は、高速のパーキングで意識不明(享年54歳)。
一人は、夜間睡眠中に意識不明(享年32歳)
たぶん3名とも、
自分が死ぬことが分からなかったと思う。
突然なので、そんな余裕はない。
死はそんなもの。
死ぬ直前まで、意識できない。
いつの間にか、死んでいる。
眠りに陥るときと同じ。
自分が死んだことさえ、知らないままだろう。
多くの人はそういう死に方。
まさに、トンコロリ。
私のふらふらは、かなりひどい。
いつ倒れるか分からない。
しかし、常時なので、良い点もある。
いつも何かを掴んで身体を動かす。
何も掴まないで動くときは、
必要以上に注意する。
だが、筋肉は制御できない。
力を入れたと思っても、そのようにならない。
私の意思ではどうしようもない。
もし、病気が主因なら、私は死期を分かると思っているが、
突発的に倒れて、意識を失えば。
自分の死さえ、知らないままになる。
これはイヤだ。
トンコロリはイヤ。
そのため用心して、
日頃から、死の準備だけは入念にしたい。
死の準備は、瞑想。
瞑想していれば、死期が分かるはずだから。
気持いい死が、私の目標。