人生を豊かにするのにお金は不要、と書いたら。

ひがみでしょう。と言うコメントがあった。

たぶん、若い人だろう。

 

お金の価値は、知識として知っているが、

まだ使い方を知らないのだと思う。

年寄りにも、そういう人がいるが。

 

私はお金と無縁の生き方。

お金が必要になると、どこからか湧いてくる、

そんな人生だった。

75歳の今、お金は、ほぼ不要な生活をしている。

 

勿論、食料品など生活必需品は買わなくてはいけない。

これが、私の毎日で、最大の気晴らし。

閉じこもりなので、外出と散歩が楽しみ。

 

近所にスーパーが二つ。

200m以内には、セブンとローソン。

岩崎やウオンツもすぐ近く。

ジュンテンドーも近い。

なので、ときに一日で4軒以上も回る。

散歩のついでに買い物。

 

だから、ものの値段には詳しい。

便利なものが非常に多い。

例えば、煮物の落し蓋に使うのに、

クッキングペーパー。

これはとても便利。

油キリやアク取りにもいい。

味付けして包んでレンジでチン。

これで、一品できあがり。

 

最近の商品は、QRコードが付いている。

レシピなど詳しく書いてある。

私は暇なので、だいたい試す。

 

日銀総裁が、物価上昇許容度と言ったとか。

私の生活感覚では、モノの値段が安すぎる。

こんなに安くて、やっていけるのか、不安になる。

もっと、値段を上げればいいのにと。

品質は良く、そして値段は適切に。

 

特に、料理は、自分でつくると数倍もおいしくなる。

高級レストランよりも満足できる。