ある有名人の本の宣伝に。
「死んだら終わり」と。
バカじゃないかと私は思う。
80年以上生きてきて、
そんなことしか言えないのか。
そういえば、知り合いの心理士も同じことを言っていた。
なんと、愚かなことを言うなあ。
それで、人のこころの相談ができるなあ。
人は、死んだら終わりではない。
勿論、あの世があるわけではない。
瀬戸内さんは、あの世があるとして楽しみにした方がいい。と語っているが。
死はこの世で最後の救いだと私は思う。
ようやく、自我や私や自分という牢獄から自由になれる。
祝福すべき出来事。
祝うべきこと。
長生きするのはいいとは言えない。
早死にもいいとは言えないが。
生きることは自我との苦闘。
良いこともいっぱいあるが、
自我や私が実感するだけ。
自分という狭い牢獄。
また、人は誰も、死を体験できない。
死の直前に意識を失うからだ。
体験できないことは、ないと同じ。
故に人にとって、死はないと同じなのだ。
死がなければ、当然、死は終わりではない。
生命の始めも知らない人に終わりもない。
平明な事実。
疑うこともできない単純な真実。
人の生は、今、この瞬間だけ。
未来も過去もない。
概念や記憶はあるが。
それらは、人が創り上げたもの(幻想とも云える)。
頼りにはならない。
死は終わりではない。
もともとないものに終わりはない。