昨夜は2年ぶりにカラオケスナックに行った。

私たち夫婦だけの貸し切り。

神田川や美しい十代などを歌った。

 

三島由紀夫の本を集中して読んだが、

そろそろ飽きた。

水上勉の金閣炎上では、放火犯の林養賢のことが詳しく書いてある。

彼は吃音である。

私は、吃音の当事者だったので、彼の気持ちがいくらか分かる。

もし、彼の近くにいれば、良い友人になれたかもしれない。

犯行に至るまでの軌跡を見ると、孤独さがよく分かる。

おまけに、肺病という病もある。

 

今朝のQuoraの回答で、

犯罪加害者側の問題が取り上げられていた。

私の回答は下記。

質問「秋葉原連続通り魔事件の犯人・加藤智大の実弟が自殺したと知りました。重大な犯罪を犯した加害者の家族が幸せになるのは、許されないことでしょうか?」

私の回答は下記。

 

大事な問題なので回答します。

犯罪事件では、加害者側も被害者側も、非常に困難な問題に直面します。

たぶん、テロや戦争や内乱でも同様です。

 

私の人生経験で云えば、

人が人生を幸せに生きるには、幸運が不可欠です。

当人の努力や誠意だけでは、どうにもならないことがいっぱいあります。

 

もし、犯罪に巻き込まれるような不運に出会ったらどうしたらいいか、

ある人には乗り越えられない状況になります。

 

犯罪の被害者側を支援する制度や民間の団体はあるが、

加害者側に救いの手を差し伸べる制度や団体は、非常に少ないと感じます。

今の日本で、絶対に必要不可欠な事柄だと思います。

 

西欧では、核家族化が進み、個人は親など家族から自立するのが普通ですが、

日本では未だに個の自立が進んでいません。

 

兄弟が何をしようと、弟には責任はありません。

堂々と正論を言う以外に生きる道がないのかもしれません。

キビシイ道です。