昨日は庭木の剪定や片付け。

約2時間動いていた。

お陰で、9時就寝して12時40分までぐっすり。

それから眠りが浅いが、計6時間半寝ている。

今朝は、4時前に目覚め、座禅30分。

 

天使の様子は変わりなし。

微熱は続くが元気はいいらしい。

CDでキンキを聴き、テレビも見ている。

良くなるのを気長に待つしかない。

 

狭い庭でも手入れが大変。

年寄りにはぴったりの運動。

何でもいいから、身体を動かすのが心身にいいようだ。

 

私の場合、瞑想するも、

こころも精神も感じない。

今、この瞬間に生きているという実感があるだけ。

呼吸し食べて眠る。

家族と人類社会を少し気に掛けながら。

 

人というのは、あわれで悲しい生きもの。

せめて、一瞬の短いいのちを感じるのが、唯一の救いだろう。

いのちの長さなど、意味ないと思う。