数億年かなたの銀河。

とても美しい。

 

この宇宙は、現在、

地球から果てまで、464億年と言われている。

誕生からは138億年。

今も光速以上の速さで膨張を続けている。

 

銀河の数は、10兆以上あるらしい。

天の川銀河にある恒星の数よりも多い。

 

数億年かなたの銀河。

もし、数億年前に、知的生命体がいたとしても、

今も生き延びているかどうか、

おそらく、死滅しているだろう。

それとも、進化か退化して、別の生きものになって

生き延びているだろうか。

 

もし、文明があったとしても、

全く異なるものになっているだろう。

 

環境の大変化に、

生きものは対応できない。

たとえ、科学や技術が発達していても、

生きものである限り、限界がある。

 

生きものは、環境との間に境界がある。

皮膚などのバリアー。

バリアーがないと、生体維持が難しい。

 

しかし、バリアーがあるから、

自他を融合するのが不可能になる。

個として切り離されては、長寿は不可能。

せめて、遺伝子を残すくらいだろう。

 

遺伝子を再生可能状態で、岩石に閉じ込めれば、

宇宙空間を数億年の間、旅することも可能かもしれない。

もし、それができれば、

生き延びることも可能だが。

 

個である限り、

自分や私や自我からの解放は不可能。

自分という狭い牢獄から抜け出すには、

死しかない。

 

人にとって死が救いとなる理由。

死は、人生における最後のご褒美ともいえる。