昨年からQuoraで回答している。
回答数も約3000。
アクセスは約30万。
これが面白い。
先日の回答だが、
最近の私の考えを書いている。
質問は、
いわゆる「成功者」と言われる人と、「そうでない人」との明確な違いは何ですか。
成功者の定義は時間的・経済的自由を手にした人ということにします。
私の回答は、下記。
人生の成功者の定義として、時間的自由や経済的自由というのは、無意味だと思います。
時間はすべての人に平等、活用の仕方が違うだけです。お金も使い方が問題です。従って、別の定義をします。
私の定義。
人生の成功者とは、人生が幸運の連続であった人です。
幸運には、あらゆることが含まれます。事故や大病や、失恋や破産、
あるいは、子が重度障害になるなど、あらゆる場合があります。
要するに、出来事に対する当人の認識の仕方が重要です。
さて、成功とは幸運の連続であり、かつ、80歳になっても安定が続くことです。
生活の安定や精神的な満足感です。
成功者ではない人は、この反対です。
不運の連続です。
不運には出世や有名になることや、世間的成功が含まれます。
そして、80歳になっても、まだ不安があることです。
死への不安や、病気への不安、あるいは家族の問題などです。
回答はここまで。
私の回答は、質問内容を否定しているので、
よい回答ではない。
質問者は不快になったと思われる。
しかし、人生の成功とは、
こういうものだと、私は思う。
もし、賢い人なら、
当然、有名になることは避ける。
人生はそれでなくても短い。
有名になれば、しなくてはいけないことが増える。
したくないこともしなくてはいけない。
普通の庶民も同じだが。レベルが違う。
特に、政治家になれば、進んで厄介事を引き受けるのが
職務となる。
安倍さんの心労のいくらかは、そういうものだろう。