対人業務のサービス業の場合、
生産性は、どのように測るのだろう。
例えば、アメリカ、過去35年で製造業は空洞化した。
35年前、デトロイトのビッグ3の雇用は、120万人だった。
今、シリコンバレーのビッグ3の雇用は、12万人。
10分の1になっている。
しかし、企業価値は、10倍以上。
労働者は不要になった。
アメリカも労働者の大多数が第三次産業に従事。
サービス業が中心。
過去40年、生産性は向上していない。
従って、実質賃金の上昇はない。
インフレに相当する上昇しかない。
日本も同様だが。