72歳を過ぎて、少し賢くなっているはずだが、

今だに、気晴らしや暇つぶしをしている。

 

例えば、囲碁。

ネットで対局している。

9路盤なので、10分程度で終わるが。

一日に、数回以上対局している。

 

勝ったり、負けたり。

囲碁の上達は考えていないから、

つまらぬミスで負ける。

暇つぶしでしかない。

 

時間があれば、もっと禅をした方がいい。

と思うけど。

禅にも気力が少し必要。

 

一日は長く。

有効に使うのは、難しい。

 

おもしろい本も数冊以上並んでいるが、

本を読むにも気力がいる。

 

何もかも、気力がいるようになった。

おもしろくて、たのしくて、熱中する

ということが、昔のことになった。

 

ああ困ったものだ。

 

こういうときは、

悲しき天使でも聞くしかない。

https://www.youtube.com/watch?v=A8_RSbYuDPI