人の世に、こころの清らかな人はいるだろうか。
たぶん、一人もいないだろう。
赤子は、こころが育っていない。
人は、長く生きると、まず、清らかになれない。
生きることは、汚いものをいっぱい経験すること。
マザー・テレサがいるではないか。
そういう声もあるかもしれない。
汚い世界の中で、誰も清らかにはなれない。
アメリカのCIAがどれほど悪いことをしているのか、
また、中国のウイグル問題、
世界は汚さにあふれている。
昨日も日本の外相がサウジで会談。
トルコでの記者殺害を暗に認める発言をしたとか。
政治は、そういうものだと、多くの人は思っている。
社会とはそういうものだと。
北朝鮮の拉致問題も、その一部。
どの問題が大きく、どれが小さいか。
誰も分からない。
日本で云えば、フクイチ問題が最大だろう?
長期のデフレと格差問題も大きいと思うが。
私は判断できない。
よい案も浮かばない。
一つの対策で解決できるような問題ではない。
世界全体が相互関連している。
日本の現状、安倍さんについて考えてみる。
安倍さんの売りは、外交だろう。
外交は、公開しない秘密が多く、普通の庶民には判断しようがない。
うまくいったことしか、アピールしない。
アメリカが典型。
少なくとも、中国や韓国や北朝鮮やロシアなど
近隣諸国とは外交ルートがあるようだ。
戦前の日本のように、独善的外交ではないようだ。
最低限の点数は与えられる。
経済対策を考える。
これは難しい。
専門家さえも、意見の不一致。
経済指標がどれほど正確なのか、
経済の実態をどこまで把握しているのか、
それさえも、疑問が浮かぶ、昨今。
日本の将来を、どのように考えて、
政策を立案しているのか、それも、よく分からない。
オリンピックや一億総活躍と騒ぐだけで、
毎年100兆を超える予算を使い、
何もしていないようにさえ感じる。
何もできないから、
現状維持なのだろう。
先送りだけは、大得意。
これは、歴代の政権と同じ方針。
憲法改正は、安倍さんの誇り。
何としても達成したい悲願かもしれない。
100年後には、国がなくなる時代が来ると、
安倍さんは夢にも思っていないだろう。
たぶん、天皇制もなくなる。
21世紀は、大変化が予想される。
世界的な大格差が、是正を迫られる。
先進国の経済破綻が先駆けとなるだろう。
日本がトップランナーになるのではないか、と
私は感じる。
国債暴落、日本株の急落、銀行の国有化、
インフレ、円安、大不況。
日本のGDPは半分以下になるだろう。
しかし、中国やアメリカも不況に突入。
特に、中国国内が心配。
革命勃発の恐れも。
日本は何とか凌げるだろう。
東日本大震災も凌げたのだから。
その後の日本は、
既成の政治家への不信と
既得権層への不満が爆発して、
政治家の大幅な入れ替えとなるだろう。
文化を中心にした国づくり、地域づくりになって欲しいのだが。
平成最後の私の夢想を書いた。