年取ると悲観的になる。
人類社会の未来が心配。
もし、希望があるとしたら、と考えてみた。
情報はあふれているが、
肝心なことが知られていない。
人の感受性と知能に限界があるという事実。
人が外界を感知するのは、五感だけという限界。
さらに、脳の情報処理には、人特有の癖がある。
人は生い立ちの環境と遺伝子という制約からも逃れられない。
ここにも限界がある。
すべての人は、五十歩百歩。
圧倒的に優れた人はいない。
とても単純な事実。
歴史上の偉人と言われる人は多いが、
ただの偉人に過ぎない。
決して、特別な人ではない。
釈迦もキリストも例外ではない。
もし、仮に、
超能力ある特別の人がいたと仮定、
その人は、当然、自分の特別性を自覚するだろう。
もし、未来が見えるなら、
あるいは、人のこころが見えるなら、
宇宙の真理が見えるなら、
その事実を公表するだろうか。
賢い人は、そういう特別な力を、凡人に知らせるようなバカはしない。
死ぬまで、秘密にするだろう。
従って、もし、いたとしても、誰も知りえない。
未来を知らされて、喜ぶ人はいない。
こころを読まれて、喜ぶ人もいない。
真実を言われて、信じる人もいない。
それが、人という生きものの限界。
人の愚かさは、数万年後も変わらないだろう。
ただ、わずかだが、希望がある。
それは、現在、
感覚過敏な子どもたちが増えているという。
発達障害の子どもたちも関連しているかもしれない。
もしかしたら、
テレパシーができるような
新人類への進化が起きつつあるのかもしれない。
もし、進化が起こるとしたら、
人類の未来もいくらか明るくなりえるのだが。
注、
思いつきで書いたもので、思い込みや不正確な記述がありえます。
バカ者の戯言とお許しください。